長年付き合っていても起こる! 約8割の人が恋人の「一言」で別れた経験アリ!

529

2013年09月14日 08:00  ヒトメボ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ヒトメボ

ショック! 恋人に言われて冷めた一言
「親しき仲にも礼儀あり」、親しい間柄だからこそ絶対に言ってはいけない一言ってありますよね。恋人が何気なく口にした一言に幻滅!! 気持ちが一気に冷めてしまった…そんな経験、あなたはありますか? 今回はヒトメボ読者に「恋人への気持ちが冷めた一言」を聞いてみました。(回答者:38名)

別れた恋人とヨリを戻したことがある人、約6割 みんなの復縁事情

Q.恋人に言われた一言で、気持ちが冷めたことはありますか?
ある…31名
ない…7名

「ある」と答えた31名に、その後、恋人とはどうなったのか聞いてみると……

Q.その後、恋人とは別れましたか?
はい…28名
いいえ…5名
無回答…5名

 恋人の一言で気持ちが冷めた人は、なんと8割! そして、その7割が破局したようです。たった一言が、別れの決定打になってしまったのかもしれません。これほど多くの人が言葉で失敗しているとは驚きです。もはや他人事ではありませんね。では、その恋人とはどのくらいの機関付き合っていたのでしょうか。

Q.その恋人とはどのくらい付き合っていましたか?
1ヶ月未満…4名
1ヶ月以上3ヶ月未満…5名
3ヶ月以上半年未満…3名
半年以上1年未満…6名
1年以上3年未満…6名
3年以上…9名
無回答…5名

「3年以上」と答えた人が最多でした。付き合いが長くても、一瞬にして冷めてしまうことがあるようです。油断できませんね…。それでは、一体どんな一言だったのか皆さんのコメントを見てみましょう。


■お金にまつわる一言

「午後からデートの日に『午前中にパチンコでお金なくなったから今日はおごって』と言われたとき。ふざけるな!前から約束していたのに! 軽々しくそんなこと言える彼の神経を疑った」(愛媛・21歳女性)

「つきあって5年目くらいはずっとうまくいっていた。ある時『お金を貸してほしい』と言われた。嫌だったけどその時は貸してあげた。その後だんだんと態度が変わっていったような気がする。あの時すごく嫌な気持ちになったけど、やっぱりお金がからんでくるとダメになると実感」(大阪・40歳女性)

 お金が絡むと関係は崩れやすいので要注意です。実は私も、元カレから「5万円貸して」と言われたことがあります……。断ったら不機嫌になられて、かなり幻滅! 別れを考え出したのもその頃からでした。


■浮気したカレの一言

「『〇〇に子供が出来た』『はぁ?』の一言。そんな男と見抜けなかった自分にも腹立ち、寝取った友人にも唖然」(兵庫・45歳女性)

 トラウマになりそうな、強烈な一言ですね…。気持ちが冷めるのも当然です。


■デリカシーに欠けた一言

「ケンカのときに『元カノはあれもこれもしてくれたのに』」(群馬・21歳女性)

「『お前はわがままも言わないし、ほんまに都合のいい女やわ』」(兵庫・25歳女性)

「彼氏が女好きで、いつも私そっちのけで他の女の子とばっかり話しているからそれを指摘したら『でもお前は俺のこと好きやもんな?』と言われて腹が立った」(大阪・15歳女性)

「大学に入学したての頃、私が落ちた大学に彼氏は通っていて、入ったサークルが楽しかったらしく電話でその話をしていたとき『お前もうちの大学来れば良かったのに』と言われた瞬間冷めた。私が落ちたことを知っていたはずなのに、どういう神経してるの? と」(東京・28歳女性)

 彼氏から発せられた無神経極まりない一言。女性はこういうことをよく覚えていると言いますよね。元カノと比べるなんて、御法度です!!


■冷たい一言

「つらくて話を聞いてほしいときに『甘えるな、気持ちが悪い』といわれた」(滋賀・28歳女性)

「彼の仕事の出張が多くて2年間ずっと我慢していたけど、ある日どうしても寂しくて『行かないで』と言ったら『そんなの無理だろ』と鼻で笑われた。その言い方の裏に(お前と居るより出張の方が楽しいんだよ)っていう感じがありありと出ていた。私は自分の気持ちを分かって貰いたいだけだったのに『さみしいだろうけど待っていてくれ』って言って欲しかっただけなのに……その一言で私からの気持ちはスーッと消えてしまった」(東京・39歳女性)

 女心を分かっていない、悲しい一言。彼女より出張が好きだった彼とは、3年以上の付き合いでしたが別れてしまったそうです。


■先走りすぎな一言

「高校入ったばっかりの15歳のときに、当時付き合っていた彼氏に『23歳くらいで結婚して25歳くらいで子供作って……』と、やけに細かく将来設計を話されてひいた。もちろん私との将来です。勝手に決めないで!」(埼玉・25歳女性)

 彼女のことが大好きすぎて、思わず先走ってしまったのでしょうか。気持ちが分からなくもないですが……。気持ちに温度差があると負担になる言葉かもしれません。


■そのほか

「食事をしていたとき、私が『すごい美味しい』と言ったら、『「すごい」は形容詞で、後ろに「美味しい」がつくと連用形になるから「すごい美味しい」ではなく「すごくおいしい」が正解』と言われたこと。国語の先生にでもなっとけ、と一気に冷めた」(新潟・28歳女性)

 食事のときくらい楽しく過ごしたいですよね。冷めたという気持ち、分かります。


 このほかにも、「器の小さいやつ」という彼女の痛烈な一言や、「他に好きな人ができた」「俺と検定試験とどっちが大事なの?」といった一言に「冷めた」というコメントが寄せられました。一度発した言葉は取り返せません。大切な彼や彼女を傷つけるようなことを、うっかり口走ってしまうことがないように、気をつけたいものです。

(YUMI/アリウープ)

このニュースに関するつぶやき

  • 出張の例もそうだけど、"こう言ったらこう言ってほしい、その言葉が返ってこなかったら相手が悪い"的な態度は困る。都合のいい言葉だけ返してほしいなら恋愛シミュレーションゲームをやっててください。
    • イイネ!84
    • コメント 10件

つぶやき一覧へ(129件)

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定