猫が両目でウインクした! これってどういう意味?

1417

2014年01月24日 10:51  マイナビニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

マイナビニュース

写真提供:マイナビニュース

猫を飼い始めると、その習性に驚かされることもたくさんあります。そしてそこには、猫の気持ちが隠されていることも多いのです。それを知ることで、より猫とのコミュニケーションが楽しくなるのかも?今回は、猫の「両目ウインク」について紹介します。両目をつぶるこのしぐさには、いったいどんな気持ちが込められているのでしょうか?


■猫の両目ウインクとは


猫の両目ウインクとは、誰かと目が合った時に、ゆっくりと両目を閉じるしぐさのことです。ふと目が合った瞬間に見られることが多く、時には、同時にそっぽを向くことも。こんなしぐさが見られたら、「これが猫の両目ウインクなんだ」と判断してください。


■無視ではありません


目が合った瞬間、目を閉じられ、そっぽを向かれる……。これだけ聞くと、「もしかして嫌われているのでは!?」なんて心配になってしまうかもしれません。しかし、猫にとって、これは相手を嫌う行動ではありません。もちろん、目が合った相手を無視しているわけでもないのです。


猫の習性の一つに、「目を合わせることは、敵意を示すこと」というものがあります。目が合った相手を、じっと見つめ返すのは、相手に敵意を持っている証拠。狩りをする生き物ならではの本能だと言えるでしょう。猫の両目ウインクは、目が合った相手から、目線をそらすための行動なのです。


■愛情表現の一つ!


このように、猫が両目ウインクをするのは、親愛の情を示すため。相手に対し、敵意がなく、自分の気持ちがリラックスしていることを表しているのです。飼い主に対するこのしぐさは、飼い猫が心を開き、信頼してくれている証拠です。自分の前で気を抜いてくれる猫に、愛情がこみ上げる方も多いのではないでしょうか?


■人間の応用も可能


猫にとっては、目線を外すことが信頼を示す行動です。だからこそ、両目ウインクを見せてくれます。実は人間から猫への愛情を示す際にも、有効な方法だと言われているのです。


やり方は簡単。まずは、仲良くなりたい猫と、目線の高さを合わせましょう。そして、近づくときに、ゆっくりと両目を閉じるのです。要は、猫と同じ方法を使うわけですね。こうすることで、相手の猫に敵意がないことを示せます。警戒心を抱かせず近づくことができるので、気になる猫との距離感を一気に縮めることもできそうですね。


猫の両目ウインクは、信頼の証し。友好をアピールするしぐさなのです。同じように返してあげることで、猫ともっと仲良くなれるのかもしれません。しぐさから、上手に猫の気持ちを読み取ってみてください。


(ファナティック)



☆マイナビベアのミクシィ部屋で人気の記事公開中☆

このニュースに関するつぶやき

  • ウチのらってもよくやってる�ɤ��ϡ���だから目が開いてる写真撮るのが大変なの�ɤ��ϡ���っていう相思相愛自慢(ドヤァ
    • イイネ!12
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(324件)

前日のランキングへ

ニュース設定