寝相でわかる恋愛傾向 横向きで寝る人は甘えん坊、仰向けはワガママ!

14

2014年04月12日 12:20  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 「春眠暁を覚えず」といわれるように、この時期は、朝起きるのがつらいですね。さて、眠りといえば、あなたはどんな体勢で眠っているのでしょうか? アメリカの精神分析科医サミュエル・ダンケルによると、寝相でその人の性格がわかるのだとか。今回は、この性格分析をもとにした恋愛傾向をご紹介。さっそく、見ていきましょう。
 
■横向きで丸まった体勢(胎児型)……甘えん坊タイプ
 胎児のように顔やお腹を隠し、丸まって眠る人は、甘えん坊。誰かに守られたい気持ちが強く、恋愛に保護を求めがちなタイプです。臆病なので、なかなか自分の思いを打ち明けられず、片思いを長引かせてしまったり、ハッキリしない態度を見せて、相手をイラつかせたりするところがあるでしょう。理想は、優しくリードしてくれて、感情が高ぶったときは、頭をポンポンしてなだめてくれる人。自分より、かなり年上の相手を選ぶ傾向がありそうです。
 
■横向きで少し膝を曲げた体勢(半胎児型)……穏やかタイプ
 身体への負担が少ない横向きの体勢で眠る人は、何ごとにも無理をしない人。恋愛でも、身の丈に合った相手を選び、穏やかに関係を築いていこうとするでしょう。いわゆる草食系と呼ばれるタイプで、ガツガツ相手を追い求めたり、支配的に振る舞うようなこととは無縁。相手の歩調に合わせつつ、のんびりと交際を楽しみます。また、常識的な価値観を持っているので、付き合いが長くなると、自然と結婚を意識することが多くなるタイプです。
 
■仰向けの体勢(王者型)……ワガママタイプ
 手足を伸ばし、大の字になって眠る人は、おおらかで、細かなことは気にしないタイプ。頼られるのが好きなので、相談に乗ってあげていたら、いつの間にか恋仲になっていたというケースも少なくないでしょう。また、自分に自信があるため、無意識のまま価値観を押しつけたり、ワガママを振り回して、相手を辟易とさせるところがありそう。とはいえ、オープンで明るい人柄なので、「ま、いいか」と許されてしまう得な性分でもあるようです。
 
■うつぶせの体勢(うつぶせ型)……支配者タイプ
 ベッドに張り付くように、うつぶせになって眠る人は、几帳面で支配欲が強いタイプ。何ごとも自分の支配下に置いて、キッチリ管理したい人です。恋愛では、その性格が慎重なアプローチ、融通の利かない態度となって表れやすく、なかなか関係が進展しない原因となっていそう。また、せっかく交際に発展しても、つい相手の言動に注文をつけて、破局を招いてしまうことも。支配欲をセーブするよう心がけることで、恋愛のチャンスが広がるでしょう。
 
■横向きで足首を交差させた体勢(囚人型)……こじらせタイプ
 囚人のように、足首、あるいは手首を交差させて眠る人は、不安感が強く、何らかのコンプレックスにとらわれている人。自分に自信が持てないため、素直な感情表現ができず、つい卑屈な態度をとってしまう傾向があるでしょう。たとえば、好きな相手を前にして、自虐ネタを連発したり、好意を示されても、「バカにされた?」と勘違いするなど、自ら玉砕に突き進むことが多そうです。また、自己評価の低さから、わざわざダメンズを選びがちなところも。
 
■枕に抱きついた体勢(抱きつき型)……二次元に恋するタイプ
 枕や毛布を足に挟んで抱きつくように眠る人は、こだわりの強い理想家タイプ。思い通りにいかない現実に欲求不満を感じやすく、想像の世界に慰めを見いだすところがあるでしょう。恋愛でもそれは同じで、「こうあってほしい」という自分の理想を突きつけて、愛想をつかされるパターンを繰り返してしまいがち。結果、生身の相手の至らなさに幻滅し、二次元の世界で虚構の恋愛にどっぷり……なんてことも。自己完結することが心地良いのです。
 
 自分の寝相がよくわからないという人は、寝入るとき、あるいは起きたときの体勢で判断してくださいね。恋人や家族の寝相をチェックすると、新しい発見があるかもしれません!
(夏川リエ)



このニュースに関するつぶやき

  • 半胎児型かなーと思いつつ読んでたら最後にピンポイントなのいたwww私は抱きつき型ですwww抱き枕あった方が寝やすいwwwえぇ二次元に恋してますが何か?www←
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定