手の大きさでわかる周囲への気遣いタイプ 手が小さい人はマイペースな仕切り屋!

53

2015年08月24日 18:01  占いTVニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

占いTVニュース

写真

 自分のことは、自分が一番よくわかっているはず。でも、本当にそうでしょうか? 自分では、人に気を使うタイプだと思っていても、マイペースなKYぶりを周囲から指摘されることがあったり、その逆もまた然りでしょう。今回は、あなたが実際はどんな人で、周囲に対してどう振る舞うタイプなのかを、手の大きさでズバリ診断します。


【手の大きさの見方】
 手の大きさは、体格に比較して大きいか小さいかで判断します。なお、手のサイズが大きくても、子どもっぽい感じの手の人は、手が小さいほうを参考にしてください。


■手が大きい……デリケートな気配り屋タイプ
 身体に比較して手が大きい人は、神経が細やかな気配りの人。穏やかで面倒見がいいため、周囲から慕われやすいタイプです。ただ、人の上に立つ器ではないので、補佐や裏方で存在感を発揮するでしょう。なお、物ごとを考えすぎる傾向があり、優柔不断に陥ってしまったり、行動力が欠けてしまいがちな点は注意したほうがいいかもしれません。慎重でコツコツ努力できる長所を活かせば、「ウサギとカメ」のカメのように、人生後半で大きな成功を手にできるでしょう。


■手が小さい……マイペースな仕切り屋タイプ
 身体に比較して手が小さい人は、細かいことにはこだわらない大胆な人。周囲がなんと言おうと、自分のやりたいことをやるタイプで、かなりのマイペース人間です。また、決断力に富んでいて、頭の回転も速いので、リーダーシップを発揮しやすいでしょう。ただ、大ざっぱなため、何かとやらかしてしまいやすく、周囲が後始末に奔走するなんてことも。なお、ドカンと当てたかと思うと、次の瞬間にはペチャンとへこむなど、人生の振り幅が大きくなりがちな傾向があるでしょう。


 ちなみに、手が大きくも小さくもない「標準」タイプの人は、繊細さと大胆さをほどよく兼ね備えたバランスがいい人。対人関係もそつなく振る舞えるほうで、状況に応じてリーダーにも補佐役にもなれるでしょう。
(夏川リエ)


>>NEXT:小指の長さでわかるコミュニケーション能力 短い人は口下手タイプ!


このニュースに関するつぶやき

  • いや、ない。ピアニスト見ろexclamation ��2 指も長いし手も大きいがexclamation ��2 必ずしも当てはまってない人いっぱいいるもふ��å�������Ф��͡� ふんぎゃーっexclamation ��2
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(26件)

前日のランキングへ

ニュース設定