子どもを勝手に撮影する「カメラおじさん」 法的には撮ってもOKなの?

1

2022年05月10日 10:11  弁護士ドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

弁護士ドットコム

記事画像

公園で知らない人に自分の子どもの写真を撮られた——。こんな経験のある人はいませんか。


【関連記事:【事例編】子どもを勝手に撮影する「カメラおじさん」 悪い人ではなさそうだけど心配】



神奈川県に住む葵さん(30代女性)もその一人。近所の公園に毎日現れる「カメラおじさん」に悩まされているといいます。



(この漫画は弁護士ドットコムに寄せられた相談を元にしています)





吉田弁護士の話を聞いた後、また例の公園でカメラおじさんと遭遇しました。勇気を振り絞って「撮影は遠慮してもらえますか」と言った私。



「ダメなの? 可愛いと思ったんだけどね」「実は写真コンテストのスナップで応募しようと思っていて、最近撮りに来ていたんだ」



決して悪意のありそうな方ではありませんでした。「肖像権の侵害になる可能性がある」という話をすると、おじさんは「なるほど。そういうことか。確かにネットにアップされちゃったりすると厄介だもんね。これからは気をつけるよ」と納得した様子でした。



カメラ愛好家も決して悪意のある人ばかりではありません。ただ、中には悪用されるケースもあるので、これからも目を配っていきたいと思います。


このニュースに関するつぶやき

  • これがイケメンなら無罪なんやろうなw
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定