• このエントリーをはてなブックマークに追加

海底の空母「赤城」の映像公開

74

2023年09月19日 12:02 ねとらぼ

  • 歴史に「もしも」は無いけど、もしもミッドウェー島攻略に成功し、太平洋の派遣を握っていたら、日本の歴史はまた違っていたのかも…。もしかしたら日本は北朝鮮みたいな国になっていたりして…(^◇^;)
    • 2023年09月19日 16:35
    • イイネ!25
    • コメント5
  • ミッドウェー海戦において「赤城」にて戦死された大日本帝国海軍軍人は221名.同海戦にて勇敢に戦い倒れ水底に眠る多くの軍人達の御霊が安らかならん事を…
    • 2023年09月19日 12:48
    • イイネ!22
    • コメント0
  • 赤城と加賀はハセガワとフジミ、ヨークタウンはタミヤ。機会はできた。さあ、どうぞ。
    • 2023年09月19日 16:13
    • イイネ!19
    • コメント0
  • ミッドウェー海戦最大の敗因は偵察、索敵の甘さだろう。戦略も島嶼占領と敵艦隊撃滅に分裂した。此後に米空母は撃沈や大破もあり一時は全滅状態になった。根本的には米国の生産力、修理能力に完敗していた?!
    • 2023年09月19日 12:47
    • イイネ!17
    • コメント2
  • 赤城は大好きな空母。5000m超の深海から引き上げるのは不可能かな。現物を見てみたいな。
    • 2023年09月19日 18:02
    • イイネ!16
    • コメント2
  • 近年の研究で曳航も出来たかもだが万一米側の追撃で捕獲され晒者にされる危険性を鑑み味方駆逐艦の魚雷で撃沈→後の南太平洋海戦で大破した米空母ホーネットも放棄されたのを日本側が鹵獲曳航計るも断念し撃沈
    • 2023年09月19日 13:16
    • イイネ!15
    • コメント0
  • Yahooニュースか何かで見たときは「アメリカに沈められた」って書いてあったけど、これは修正されててるみたい。実際は攻撃を受けて大破し、動けなくなり持ち帰れないと判断されての日本側の魚雷での自沈処分。
    • 2023年09月19日 12:51
    • イイネ!10
    • コメント0
  • 出来るのであれば、引き上げて欲しいけど、このままにしておいた方が良いのかな…。ミッドウェーで散っていた英霊に敬礼(`・ω・´)ゞ
    • 2023年09月19日 12:24
    • イイネ!9
    • コメント0
  • うちの赤城さんは改二になって健在よ!
    • 2023年09月19日 15:01
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 現場の艦長らの責任ではないと思う。暗号に自信を持ちすぎて、陸軍に指摘されても変更せずに解読されていたり、作戦自体に問題があったのだと思う。
    • 2023年09月19日 14:34
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 戦火に散った「御先祖様達」。白日の下に晒さず静かに冥福を祈りたいと思う。
    • 2023年09月19日 13:13
    • イイネ!6
    • コメント0
  • 「運命の5分間の嘘」含めて日本側が負けるべくして負けたミッドウェー海戦で沈み山本五十六の凡将愚将さの犠牲でも有り山本は内政人事手腕は政将の名に相応しいが対外軍事実作戦センスに関しては無能でしか無い
    • 2023年09月19日 13:34
    • イイネ!5
    • コメント1
  • 赤城は最期は味方駆逐艦による自沈処分で沈没しました。
    • 2023年09月19日 12:38
    • イイネ!5
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定