<ゲーム依存?>【後編】みんなの意見を参考に、旦那にオンラインゲームを控えるよう説得した結果

5

2023年10月03日 21:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ
前回からの続き。どっぷりとゲームに依存している旦那さんに、投稿者さんは困り果てています。どうやら旦那さんは知り合いとオンラインでゲームを楽しんでいるらしく、昼夜構わず大声で騒いでいるのだそう。夜中でも配慮することなく大きな声を出すので、子どもが目を覚ましてしまうこともあるようです、また投稿者さんが子どもの面倒を見るように頼んでも、頼まれごとを忘れてゲームに没頭していることもしばしば。これでは困ってしまいますね。投稿者さんが注意をすると「自分の時間を自分の好きに使って何が悪い?」と逆上することも。あまりにも幼稚な主張に、投稿内のママたちも思わず頭を抱えてしまいました。

旦那さんの行動……正直、ドン引きです


『「静かにしてくれ」と言ってるのに、「自分の時間を自由に使って何が悪い」は、悪いけど頭が悪いのかなと思う。自由って言うのは最低限のやるべきことをやってる人が主張できることであって、近所迷惑も子どもが寝てることも考えず、親として子どもの面倒を見ることすらできない人間が主張できるようなことではないのよ』
『親というか大人にすらなりきれない"子ども大人"って本当どうしようもないね。他人事ながらドン引きだよ。投稿者さんに同情する』
自分の子どもへの迷惑すら考えずにゲームに没頭、しかも注意をしたら「自由にして何が悪い!」と主張。旦那さんの行動はあまりにも子どもっぽいと受け取られてしまった様子ですね。なかにはあまりの幼稚さにドン引きしてしまうママも……。子どもを持つ親になったのですから、もう少し大人として自分の行動を省みるべきだというのがママたちの考えなのでしょう。

みなさんのコメント、旦那に見せます!


ここで投稿者さんはある決心をしました。それは「この投稿のコメントを旦那さんに直接見せる」というもの。投稿者さんひとりが注意をしても言い返されてしまいますが、ほかのママたちの力を借りれば旦那さんを説得できるかもしれませんよね。さてママたちはどのようなコメントを寄せてくれたのでしょうか?
『旦那さんへ。このまま続けたらその先は、妻に見放され子どもに見下され、誰にも相手にしてもらえなくて、よりゲームに溺れるだけです。「働いて家族を養っているから感謝しろ、自由にさせろ」と思うかもしれませんが、妻の働きに対する感謝はありますか? 家族をないがしろにすれば、家族にないがしろにされます』
『あなたの依存ぶりはハッキリ言って異常事態です。独身でお金持ちなら勝手にすればいいですが、妻子を巻き込むのは既婚者としてありえません。家族の睡眠妨害することも"当然の権利"なんですか? 共同生活のモラルを持ち合わせていないことをまずは自覚してください』
「このままだと見離されますよ」「家族の睡眠を妨害するなんてありえない」……心にグサリと刺さりそうな言葉がズラリ。まったく関係のない第三者から言われたら思わず怯んでしまいそうです。旦那さんにも効果があるといいですね。しかし一方でこんな声も……。

説得は難しいと思うよ

『旦那さんみたいな人には何を言っても通じないよ。ここのコメントを見せても「俺をバカにしやがって」って反発するだけ。改心を期待するだけ時間の無駄だから、諦めるか見捨てるかしかないと思う』
投稿者さんだって今までゲームばかりする旦那さんを、ただ黙って見守ってきたわけではありません。何度も注意をしたりお願いをしたりしてきたはずですよね。それでも変わろうとしなかったのだから、今後だって変えるのは簡単ではないと考えられたのでしょう。他人の考えや行動を変えるのはとても難しいことですよね。

今後のことを考えたほうがいいかも


『まるで小さな子どもだね……。実家に返品したらいいよ。「好きなだけゲームしてな」って』
『こんな旦那さんと一緒に暮らす意味ある? 離婚して養育費だけ振り込んでもらうほうが、投稿者さんも子どもも幸せなんじゃない?』
『中毒者には何を言っても無理。家族が休む時間に「自分の自由時間だ!」って叫びながらゲームするような人に、人の道理や理屈が通るわけがない。完全に当てにしないか、そばにいるだけでイライラするなら離婚』
離婚したほうがいいかも……というアドバイスも寄せられました。もちろん簡単に決断していいことではないでしょう。しかし今後も旦那さんの態度が変わらず、一緒に生活をする上でまったく協力をしてくれないのであれば、最終手段のひとつとして視野に入れるのはいかがでしょうか。

結局、投稿者さんの強い注意に対し、その場しのぎの謝罪だけして、また1時間後にはゲームをしていたそうです。

ゲーム依存ぎみの旦那さんにウンザリしている投稿者さん。夜中なのに大声を出されて子どもが起きてしまったり、育児もせずにゲームに没頭されたりしたら頭を悩ませるのも当然でしょう。しかも注意に対して逆ギレをするようならば余計にイライラしますね。もしこれからも旦那さんが行動を正さないのであれば、今後の生活について考えてもいいのかもしれません。

文・motte 編集・みやび イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • APEXにハマってゲームでキレてコントローラー壊したり手を真皮まで怪我したりしてますね。子がいない時だけゲームしてたが怪我や壊すのはやめてくれ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(5件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定