• このエントリーをはてなブックマークに追加

NTT法見直し巡り通信3社と激論

52

2023年11月17日 15:41 ITmedia NEWS

  • どうでも良いけど、NTTは電話加入権の約8万円をサッサと返せよ!
    • 2023年11月17日 17:57
    • イイネ!39
    • コメント5
  • 日本の命綱の通信インフラを民間に任せる事自体が間違ってると思うよ? 鉄道、郵便、通信、エネルギー。これ外資に取られたらいつでも日本のクビ締められる。民営化促進は危機管理的に無能だと思う。
    • 2023年11月17日 16:32
    • イイネ!7
    • コメント1
  • 時代が変わったら法も変わっていくのは自然だと思うし、他の法にも波及していくはずで、我々は犠牲になって後世に恩恵が与えられれるいいタイミングなんじゃないかな? 声の主はご存知
    • 2023年11月17日 18:52
    • イイネ!5
    • コメント0
  • NTTよりも放送法を改正するほうが先だろ?  完全民営化するのはNHKのほうが先だ(受信料廃止で)
    • 2023年11月17日 18:04
    • イイネ!5
    • コメント1
  • よくわからんけど頑張ってね。僕は光電話より赤い糸電話の方がいいよ。
    • 2023年11月17日 17:53
    • イイネ!5
    • コメント0
  • ネット通信網は今や電気、水道、ガスに並ぶライフラインと言っても過言ではありません。時代が変わったからという理由で完全にフリーにするのは危険です。
    • 2023年11月17日 21:07
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 生活の基本となる基本インフラは国家に属させた方がこの国向きなんだろうなぁと考えさせられる。でないとどんどん切り捨てられて行く。完全に切り離したら荒れていくだけなんだがな。隣の国もあるし
    • 2023年11月17日 19:19
    • イイネ!4
    • コメント0
  • すべてを電電公社に戻せばいいんだよ…だれか「ほむらちゃん」を呼んでちょーだい!����ʴ򤷤����
    • 2023年11月17日 19:15
    • イイネ!4
    • コメント12
  • これ皆注目していると思う。NTT法の行く末じゃなくて三木谷社長に引用リプで反論してきたNTT広報室から端を発するバチバチのバトルに。法務部とかじゃなくて広報室って所がポイントよね。
    • 2023年11月17日 18:11
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 【賛成】日本は政治が企業を規制して活動を抑えてきたからGoogleやマイクロソフトみたいな企業が生まれてこなかったわけで。もともと携帯電話からのネット接続って日本が考えたのにね
    • 2023年11月18日 10:17
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 議論の発端が防衛予算捻出だという点もおかしいが、立ち上げ時は電話局でリソース間借りして利益を得ていた他社が今になってインフラ資産独占がどうとか言い出すのも矛盾している気がします。
    • 2023年11月17日 18:23
    • イイネ!3
    • コメント0
  • あの時払った20万円を返してほしい
    • 2023年11月17日 21:13
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 俺は反対だなぁ。何でも民営化すりゃ良いってもんじゃない。通信インフラは立派な社会意義を持つ。そしてXで皆が見える形で議論が活発化するのは良いことだと思うわ。
    • 2023年11月17日 19:22
    • イイネ!2
    • コメント2
  • 他人のふんどしで商売して成立してるから今更ふんどし持ちにはなりたくないしなれないよね(⁠-⁠_⁠-⁠;⁠)
    • 2023年11月17日 18:41
    • イイネ!2
    • コメント0

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定