ダイソーの550円「ロボット掃除機」の実力は? レビューに反響「昔ながらの仕掛けがすごい」

0

2025年02月21日 12:08  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

自走式の掃除機が500円だなんてそんなまさか……?

 ダイソーにて550円で販売されている「ロボット掃除機」のレビュー動画が注目を集めています。そんな低価格で実現できるものなのか……?


【画像】ダイソーのロボット掃除機を使ってみた結果


●吸引機能のない「電動拭き掃除マシン」


 検証したのは、YouTuberのしぐれびとさん。100円ショップの元店員として、さまざまな100均商品をずんだもんボイスで紹介しています。


 話題のロボット掃除機は、単三電池3本で駆動。電池もダイソーで買えば660円で使えるわけですが、さすがに皆が想像するような、「自動で部屋を走り回ってゴミを吸い取る装置」ではありませんでした。


 というのも、この掃除機に吸引機能はなく、できることは「から拭き掃除」。専用サイズのクリーンシート(フローリングワイパー)を底面に貼り付けて走らせ、ほこりや抜け毛などを絡め取る仕掛けです。


●センサーもないのに方向転換


 進行方向を判断するセンサーの類もなく、基本的には内蔵のモーターで直進し続けるのみ。それでも、障害物に当たると方向転換し、広範囲を自動で拭いてくれます。おそらく、昔からある「机から落ちずに走り続ける車の玩具」のような、シンプルな仕掛けと思われます。


 試しに紙くずや毛くずをまいて掃除させたところ、毛くずは絡め取れましたが、紙くずは部屋の隅へ押しやっただけの結果に。どうやら得手不得手がはっきりしているようです。


●「ぬいぐるみの乗り物」として有用?


 また、段差はほぼ越えられず、カーペットの上は走行不能。コメント欄では、「古い玩具を応用した仕掛けはすごい」「値段の割にはそこそこきれいになる」といった評価が目立ちます。


 動画の最後には、ロボット掃除機にずんだもんのぬいぐるみを載せて走らせるシーンも。楽しげな様子に、「“掃除もできる玩具”としてアリなのでは?」との声も寄せられています。


動画提供:しぐれびとさん



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定