【万博】「お知らせ」発表、スマホ手続きなしで「楽しむことができます」 当日の紙チケット販売、正式決定

19

2025年02月25日 12:52  ORICON NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ORICON NEWS

ミャクミャク (C)ORICON NewS inc.
 大阪・関西万博(4月13日開幕、大阪・夢洲)のチケット購入・予約などについて、2025年日本国際博覧会協会(万博協会)は25日、「大阪・関西万博はスマートフォンなどでの手続きなしでも楽しむことができます」とする「お知らせ」を掲載した。入場ゲート前での「当日チケット販売」も正式に決まった。

【動画】かっこよすぎCG映像…フランスパビリオンに潜入

 「大阪・関西万博の入場チケットは、公式チケットサイトのみならず、最寄りのコンビニエンスストアのマルチ端末機や旅行代理店などでも、紙チケット/引換券として購入できます」と案内。購入できるチケットには、来場日時指定のものだけでなく、混雑が予想される日をのぞき、午前11時以降に原則自由に入場できるものもあるとし、「いざ『万博に行こう』となってから、数日前や当日直前に購入して来場することも可能です」と呼びかけた。

 さらに「入場ゲート前での当日チケットの購入」について、「来場当日でも、公式チケットサイトやコンビニエンスストア・旅行代理店でチケット/引換券は購入可能ですが、万博会場(夢洲)の入場ゲート前案内所においても、来場日時予約の枠に空きがある場合には、対面にて紙の当日チケットを販売します」と伝えた。

 また、パビリオンやイベント予約について「確実にパビリオン・イベントを観覧するためには公式チケットサイト上での事前予約制度を活用していただけますが、これは必須ではありません。当日に予約なしで観覧できるパビリオン・イベントも多数あります」と説明。当日に会場内で予約も可能で「案内所では、端末機の操作サポートや予約なしで入れるパビリオン情報などをご提供させていただきます」とした。

このニュースに関するつぶやき

  • 待ち時間0分で入場出来そう。私は行かないけど。
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(17件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定