カーニー首相「カナダは売り物ではない」トランプ大統領の“カナダが51番目の州になるべき”との主張に【Nスタ解説】

1

2025年05月07日 20:35  TBS NEWS DIG

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

TBS NEWS DIG

TBS NEWS DIG

アメリカのトランプ大統領は6日、ホワイトハウスにカナダのカーニー首相を招き、初めて対面での会談に臨みました。

【写真を見る】カナダ・カーニー首相「我々は最大の顧客」アメリカにアピール

カナダ・カーニー首相「カナダは売り物ではない」

アメリカ・トランプ大統領
「ご存じのように数日前、彼はカナダで大きな選挙に勝利しました。おそらく彼にとって最大の出来事だったと思います」

カナダ・カーニー首相
「サンキュー、ミスタープレジデント。実はハラハラしながら見ていました」

和やかな場面もありましたが、トランプ大統領は「51番目の州になるべき」との主張について…

トランプ大統領
「カナダ国民にとっては、大規模な減税になると思う。軍隊も無料になるし、医療費も大幅に削減される。多くの利点があります」
「カナダとは仲良くやっているので、素晴らしい結婚になると思う」

自分は根っからの不動産開発業者だとしたうえで、カーニー首相の目の前で「カナダにとってその方がいい」と話しました。

カーニー首相
「ご存じのように、不動産で決して売却してはならない場所があります」

トランプ大統領
「その通り」

カーニー首相
「私たちは今、そのひとつに座っています」

これに対しカーニー首相は「カナダは売り物ではない」と述べ、協力関係を再び築くことが大切だと訴えましたが…

トランプ大統領
「いずれ分かるだろう。“絶対にない”とは言い切れない」

アメリカに対し「我々は最大の顧客」と有益をアピール?

出水麻衣キャスター:
トランプ大統領の「51番目の州にするぞ」というお決まりフレーズが出た今回のカナダ・カーニー首相との対面でしたが、カーニー首相は終始冷静に対応している印象でした。

トランプ大統領はディールが好きで、金銭的なインセンティブを求めます。そこで、カーニー首相は「We are the largest client(我々は最大の顧客)」という言葉を使っていました。

なかなか外交の場で自国のことを「顧客」と扱うことはありません。しかし、2024年のカナダにとって、アメリカはメキシコに次いで2番目の貿易相手国で、アメリカにとっては最大の輸出相手でした。

カナダはアメリカに対して、「私達は有益である」とアピールした形の会談だったのではないかなと思います。

このニュースに関するつぶやき

  • カーニー首相も「流石アメリカの大統領さんともならはったら違いまんなあ、ウチそんなんよう言いませんわあ」って言うたったら宜しいねん。フランス語で。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ニュース設定