「阿部寛のホームページ」ついにHTTPS化へ ニフティ「LaCoocan」HTTPS対応、「阿部寛でレトロPCの接続確認できなくなる」の声

107

2025年08月27日 13:50  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

「LaCoocan」の告知より

 ニフティは、個人向けWebサイトホスティングサービス「LaCoocan」(ラクーカン)を10月1日からHTTPSに対応させる。httpとhttpsのどちらでもアクセス可能な併用期間(2026年6月末まで)の後、従来の「http://」へのアクセスは、自動的に「https://」のページにリダイレクトする。


【その他の画像】


 同サービスを使って運営されている「阿部寛のホームページ」もHTTPS化する見通し。セキュリティは高まるが、HTTPS非対応のレトロPCやゲーム機などの接続確認に同ページを使っていたユーザーから、残念がる声が出ている。


 HTTPSは、Webブラウザとサイトの間でデータを安全に送受信するためのプロトコル。LaCoocanはHTTPS対応でセキュリティを強化する。


 あわせて10月1日から、無料の「LaCoocanミニプラン」は廃止し、有料の「LaCoocanスタンダード」「LaCoocanスタンダードプラス」は値上げして維持する。


 俳優・阿部寛さんの公式サイト「阿部寛のホームページ」は、1990年代にタイムスリップしたかのような、古風かつシンプル・軽量なサイト。URLは「http://abehiroshi.la.coocan.jp/」であり、LaCoocanでホスティングされている。


 同サイトが今後もLaCoocanを利用し続ければ、HTTPS化する見通しだ。セキュリティは向上する一方で、HTTPSに対応していないレトロPCや古いガラケーやPDA、PlayStation 2などからの接続確認に利用していた人からは「残念」「他のHTTPサイトを探さないと」という声が出ている。



このニュースに関するつぶやき

  • 10月1日が、本当の平成の終わりである
    • イイネ!7
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(50件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定