マイナ保険証、スマホでも利用可能に きょうから順次

0

2025年09月19日 14:31  ITmedia NEWS

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia NEWS

厚生労働省の公式Webサイトより、以下同

 マイナンバーカードに健康保険証情報を登録した「マイナ保険証」が、9月19日から順次スマートフォンでも利用可能となる。準備が整った医療機関や薬局で運用を開始する。


【画像】マイナ保険証、スマホでの利用の流れ


 対応機関では、スマホを専用のカードリーダー端末にかざすだけで本人確認が行える。顔認証付きカードリーダーの画面で「スマートフォン」を指定し、種類(iPhone/Android)を選択。iPhoneの場合はスマホで生体認証を行った後、Androidの場合はカードリーダーの画面上で4桁の暗証番号を選択した後に、カードリーダーにスマホをかざす。その後、カードリーダーの画面上で医療情報等の提供に同意すると、受診が可能となる。


 利用には事前の設定が必要。マイナポータルアプリを通じ、マイナカードの健康保険証としての利用登録を完了した上で、スマートフォンにマイナンバーカードを追加しておく必要がある。アプリはAndroid 11以上、iOS 18.5以上に対応する。


 利用可能な医療機関・薬局では、受付にステッカーを掲示する。厚生労働省は、来院前にスマートフォンでの設定を済ませるよう、また未対応の医療機関・薬局もあるとして、事前に確認するよう呼び掛けている。



    ランキングIT・インターネット

    前日のランキングへ

    ニュース設定