「常識が通用しない」 クマ被害3人死亡の岩手・北上 広がる動揺

174

2025年10月21日 17:57  毎日新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

毎日新聞

クマによるとされる死亡事故が起きた瀬美温泉。入り口には「本日休館」の紙が張られていた=岩手県北上市で2025年10月20日午後、佐藤岳幸撮影

 岩手県北上市の温泉宿で従業員の笹崎勝巳さん(60)がツキノワグマに襲われ、出血性ショックで亡くなった事故は、17日の遺体発見から4日たった21日も関係者は対応に追われた。岩手県警北上署はクマに引きずり出されたとみており、温泉での予想外の事態に地元では動揺が広がっている。


 北上市は岩手県で今年度、クマに襲われて亡くなったとされる4人のうち、3人が集中している。同市は八重樫浩文市長を本部長とする危機対策本部を今月7日に設置。市民にクマへの注意喚起を強めていた最中に事故が起きた。市民からのクマに関する通報は過去最高だった2023年度の485件をすでに超え、567件(10月17日現在)に達している。


 同市農業振興課の小田島和広課長は「花火で脅かしても逃げないなど、これまでの常識が通用しないクマが出没している」と戸惑いを隠さない。「市民には餌になるものを外に置かないなど、クマと遭遇しない行動を徹底してもらうよう呼びかけていきたい」と話す。


 また、現場の瀬美温泉は北上市中心部の西側の山あいにある。死亡事故後、日帰り温泉を中止しており、日中はひっそりとしていた。


 亡くなった笹崎さんについて、同温泉の代表取締役、岩本和裕さんは「今春から主に清掃の業務をお願いしていたが、仕事ぶりはまじめだった。ここ数年、クマは見かけることはあったが、このような事故はなく、驚いており残念だ」と話した。【佐藤岳幸】



このニュースに関するつぶやき

  • 熊はプーさんでもイアリングを拾ってくれる森の熊さんでもない。無知な動物愛護層は黙っていただきたい。熊を射殺するシーンは報道されるが、熊に殺された人間は移さない。悲惨だよ。
    • イイネ!40
    • コメント 6件

つぶやき一覧へ(123件)

ニュース設定