限定公開( 33 )
<プロ野球ドラフト会議>◇23日
「プロ野球ドラフト会議 supported by リポビタンD」が都内で開催され、12球団の1位指名が終了した。
今回の注目選手である米スタンフォード大・佐々木麟太郎内野手(20)はDeNAとソフトバンクが競合し、ソフトバンクが交渉権を獲得。初の大役を担った城島健司CBOがガッツポーズを繰り返した。
創価大・立石正広内野手(4年=高川学園)は日本ハム、阪神、広島が指名し、阪神・藤川監督が交渉権を引き当てた。
158キロ右腕、健大高崎の石垣元気投手(3年)はロッテとオリックスが競合し、ロッテ・サブロー新監督が大役を果たした。
|
|
巨人は鷺宮製作所・竹丸和幸投手(23)、中日は青学大・中西聖輝投手(4年=智弁和歌山)、ヤクルトは法大・松下歩叶内野手(4年=桐蔭学園)、西武は明大・小島大河捕手(4年=東海大相模)、楽天は花園大・藤原聡大投手(4年=水口)をそれぞれ一本釣りに成功。
外れ1位で広島と日本ハムが競合した仙台大・平川蓮外野手(4年=札幌国際情報)は広島が交渉権を獲得。敗れた日本ハムは明大・大川慈英(じぇい)投手(4年=常総学院)を指名した。
オリックスは延岡学園・藤川敦也投手(3年)、DeNAは青学大・小田康一郎内野手(4年=中京)を指名した。
<12球団のドラフト1位選手>
ヤクルト 松下歩叶(法大)
|
|
ロッテ 石垣元気(健大高崎)
広島 平川蓮(仙台大)
西武 小島大河(明大)
中日 中西聖輝(青学大)
楽天 藤原聡大(花園大)
|
|
巨人 竹丸和幸(鷺宮製作所)
オリックス 藤川敦也(延岡学園)
DeNA 小田康一郎(青学大)
日本ハム 大川慈英(明大)
阪神 立石正広(創価大)
ソフトバンク 佐々木麟太郎(スタンフォード大)
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 Nikkan Sports News. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。