• このエントリーをはてなブックマークに追加

リアル書店に「アバター書店員」

25

2023年09月29日 12:12 ORICON NEWS

  • 俺の目から見たら新しい事に挑戦しているなと思うが、あちら界隈からは「店員が美男美女だけなのはおかしい!」といちゃもんがつくのかな?「もっと朝鮮しろ!(←本音ダダ漏れ)」と( *´艸`)
    • 2023年09月29日 12:20
    • イイネ!14
    • コメント0
  • 骸骨書店員本田さんじゃないのか…
    • 2023年09月29日 19:14
    • イイネ!5
    • コメント4
  • ガイコツとかを期待したんだが。
    • 2023年09月29日 14:33
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 『ピッタリの本』?? 「今ちょっとナイーブな気持ちなんだけど、寄り添ってくれるような本ない?」っていう問い合わせでもあるのかな?
    • 2023年09月29日 13:54
    • イイネ!2
    • コメント0
  • 30年以上前、大阪梅田の旭屋書店で、書籍3点の題名・著者名・出版社名を書いたメモをレジ店員に見せたら、後ろで事務作業をしていた別の店員と数秒話して「全て廃版です」。今のAIを凌ぐ情報処理速度だった。
    • 2023年09月30日 08:43
    • イイネ!1
    • コメント0
  • 結局のところよくわからんのやけど。
    • 2023年09月30日 06:34
    • イイネ!1
    • コメント0
  • アノ青い顔の野人みたいな人達が書店員か。
    • 2023年09月29日 19:14
    • イイネ!1
    • コメント0
  • リアル書店に「アバター書店員」扱うのは電子書籍のみ_φ(・_・
    • 2023年09月29日 16:33
    • イイネ!1
    • コメント0
  • シバターじゃないんだな?ならよし。
    • 2023年09月30日 23:32
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 楽な仕事はどんどんAIに侵食され、人間様は3Kな仕事ばかりに追いやられそう。
    • 2023年09月30日 09:36
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 障害者雇用などによいかも 実際採用されても現場で切り出せず社内ニートになりやすい これだったら在宅でも働きやすいかも
    • 2023年09月30日 00:33
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本屋さんでは自分で本を見つけるのでそっとしておいて欲しいです。
    • 2023年09月29日 22:25
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 本屋おすすめの本を買わないと障害扱いされそう。
    • 2023年09月29日 17:56
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 家電量販店で聞いた最近のエアコンみたく、人の感情まで判断して本のプレゼンするのか、ネットの○○診断みたいな感じで聞いてくれるのか気になる
    • 2023年09月29日 17:22
    • イイネ!0
    • コメント0
  • 実際にどうやって接客するのかイメージがわかない。固定の検索端末でアニメ絵が動いてチャットで相談にのるとか??
    • 2023年09月29日 15:52
    • イイネ!0
    • コメント0
ニュース設定