• このエントリーをはてなブックマークに追加

「ゾイド」40年愛される理由

91

2023年09月30日 10:02 ITmedia ビジネスオンライン

  • ゾイドが1期も2期も低迷して終了した理由って、後期のデザインがあきらかにケバケバしい奴や 電動しない変形武器になるとか明らかにコンセプトから外れた奴のせいもあるだろ。 >あと、Zナイトの存在は忘れわれてる。
    • 2023年09月30日 10:53
    • イイネ!15
    • コメント1
  • シンカリオン、遊戯王と並ぶTBSからテレ東に引っ越した人気アニメですな。コーヒーには 塩…試した友達は速攻で噴き出したとか。
    • 2023年09月30日 11:33
    • イイネ!8
    • コメント0
  • 小5長男が少しゾイド好きだった時買ったヤツが家に二個ある。以前夜中にでかい地震来て、翌日二階でひっくり返ったゾイドが動いてた時一回心臓止まったよね笑
    • 2023年09月30日 14:36
    • イイネ!6
    • コメント2
  • ファミコンのゾイド結構面白いんだよコレが ヒント全くなしで隠し通路よく探したわ( ゚Д゚)
    • 2023年09月30日 12:06
    • イイネ!6
    • コメント0
  • やっぱりジム顔より、ガンダム顔が好きな私は、ブレードライガーより、ライガーゼロのほうが好きなんだな🦁
    • 2023年09月30日 20:56
    • イイネ!5
    • コメント2
  • ただ作るだけの模型ではなく、ゼンマイやモーターの回転運動をカムやピボットとかを使い上下運動とかに変換するという『機械の仕組み』を子供でも解るようになってるからね。こちとら、昭和からゾイドやってんだい!
    • 2023年09月30日 11:55
    • イイネ!5
    • コメント2
  • ミニ四駆が流行ってる中、一人だけゾイドに。バカにされたりもしたが、なんで好きでもないことに金を使わなきゃならんと思ってた。アニメは初代とスラッシュゼロは見てた。スラッシュゼロのほうが好きかな。
    • 2023年09月30日 11:46
    • イイネ!5
    • コメント0
  • 名古屋来てくれないかなぁ、行くから…。(’’)キテー
    • 2023年09月30日 19:04
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 一番気に入ってるのは… 「ウルトラザウルス」だ
    • 2023年09月30日 11:44
    • イイネ!4
    • コメント0
  • 初期のゾイドが失敗? そうかぁ?、
    • 2023年09月30日 11:10
    • イイネ!4
    • コメント3
  • 昭和の発売時初期に高品質な完成度の玩具を開発販売,小学館の学習雑誌等でバトルストーリーを掲載する等メディア展開.ゾイドが今日まで人気なのは適切な投資を長期的な計画に基いて行い着実に努力した当然の成果だよ.
    • 2023年09月30日 12:38
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 低迷したの初期の?めっちゃハマって色々集めたよ。
    • 2023年09月30日 12:38
    • イイネ!3
    • コメント3
  • なんとも言い表せないけど、なんか好きなんだよ。
    • 2023年09月30日 12:16
    • イイネ!3
    • コメント2
  • 一番女性人気のキャラはシュバルツ兄では
    • 2023年09月30日 12:01
    • イイネ!3
    • コメント0
  • 小学生の頃ギルベイダーを買ってもらったが、小学生には難しく完成できなかったな。
    • 2023年09月30日 11:25
    • イイネ!3
    • コメント0

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定