この仕上がりを5分で……!? “超絶時短テク”が詰まった絶妙「5分メイク」の結果がすごい 「神」「まじで助かる」と30万再生

1

2024年06月20日 18:13  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

サラさんが教える時短5分メイク

 時短できるコスメをそろえ、リアルに5分以内で完了するメイクの紹介動画がYouTubeで公開。5分とは思えない仕上がりと役立つ時短アイテム情報に注目が集まり、記事執筆時点で30万回以上再生されています。


【画像】5分メイクとは思えない仕上がり


●忙しい朝に助かる時短メイクのテクニック


 この動画を公開したのは、コスメやメイクの情報を発信しているYouTubeチャンネル「コスメヲタちゃんねるサラ」さん。朝の時間がないときや、突然外出の予定ができたときなどに便利な“5分メイク”を教えてくれました。


 時短メイクといっても、決して手抜きなわけではないのがこのメイクのポイント。サラさんはベースメイクからアイメイク、チークなどしっかりとほぼフルメイクのアイテムを用意して、それぞれ時短に適している理由も解説しています。


 まず、ベースメイクは日焼け止め、化粧下地、ファンデーションが1本で完了する「オバジC デイセラムBB」を顔全体に使用。日焼け止め効果がSPF50+/PA++++と高く、メイクしながらもスキンケアできる“驚異的な高機能BB”だそうです。


 サラさんによると、塗るときはブラシが一番時短になるとのこと。乾いたスポンジで伸ばすと時間がかかり、水をふくませるとなるとその時間がもったいなく、手で伸ばすと手に残ったリキッドを拭き取る時間がロスになるということです。なるほど……!


 そしてBBクリームの後はケイトの「スティックコンシーラーA」を使ってクマなど気になる部分を隠します。特に隠したい部分がない人は使用しなくてOKですが、隠したい部分がある場合は使うとメイクの仕上がりに違いが出ます。


 スティックタイプのコンシーラーをおすすめする理由は、たくさん付きすぎないテクスチャーであること。リキッドタイプは量を見極めるのが難しく、多く載せすぎた場合に調整に時間がかかってしまいます。


 そしてアイシャドウは、エクセルのよれにくいスティックアイシャドウ「グリームオンフィットシャドウ」をチョイス。アイシャドウは複数のカラーをなじませるなど時間のかかる作業ですが、サラさんが選んだのは単色のスティックタイプです。


 優しくまろやかなローズブラウン「[GF09]ランプシェード」を上下のまぶたに塗って、軽くぼかすだけでアイシャドウは完了。「塗っていないようで塗っていて、でも茶色すぎず濃すぎずって感じ」の絶妙な色味が一瞬で目元をオシャレに演出してくれました。


 なお、マスカラについてはビューラーであげた後にマスカラを塗り、塗っている間にまぶたに液体が付いてしまったらティッシュや綿棒でぬぐって……という工程が時短には不向きなので省くことに。ナチュラルなローズブラウンのアイライナーを引いて、アイメイクを仕上げます。


 アイブロウやチーク、リップなどの工程を経て完成したメイクはしっかり“きちんと感”があり、トータル4分40秒しかかかっていないとは思えません。動画ではほかにも時短に適したコスメを数多く紹介していますので、気になる人はチェックしてみると良さそうです。


 この動画を見た人からは、「社会に出る上で大事な要素が詰まった動画」「こういう動画本当に助かります!」「これは幅広い方が使える神動画……!」「朝よわよわな私にとってはサラさんは神です……ありがとうございます」「マスカラ省くのがまじでリアルで助かる」といった声が多数届いています。


動画提供:YouTubeチャンネル「コスメヲタちゃんねるサラ」さん


    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定