「疲れていても、おいしいものが食べたい!」料理研究家・若山曜子さんの10分フライパン蒸し煮

2

2024年06月22日 22:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

編集部が特に「おもしろい!」と注目した料理にまつわる本をピックアップし、気になる中身をダイジェストでお届け。今回は若山曜子さんの新刊『疲れていても、おいしいものが食べたい!』(家の光協会)をご紹介します。

疲れている日にこそ、おうち料理で癒やされたい!

何かと時間に追われて、忙しい現代人。クックパッドニュース読者のみなさんも、仕事に家事にと忙しい日々を送って、くたくたに疲れる日が多いのではないでしょうか。

そして、著者の若山曜子さんもそれは同じ。そんな日の食事をどうするか…というのは、デリバリーやコンビニなど多彩な手段がありますが、若山さんは「疲れているときでも、おいしいものが食べたい。いや疲れているからこそ、家でゆっくりおいしいものを食べ、心身ともに満たされたい」と思っているそう。

本書はそうしたヘトヘトに疲れた日に、若山さんが作る、簡単で自分をいたわれる料理のレシピを収録しています。

短時間でさっと簡単に作れるのに、おしゃれでおいしく、気分がちょっと上がるメニューが満載。今回は本書からおすすめのレシピ「豚肉とあさりのポルトガル風蒸し煮」をご紹介します。

フライパンひとつ&10分で完成!「豚肉とあさりのポルトガル風蒸し煮」

ポルトガル南部・アレンテージョ地方の家庭料理をアレンジ。フライパンひとつで作れて、ごはんにもよく合う味わいの蒸し煮料理です。所要時間はたったの10分!これなら、疲れていても作れそうな気がしてきますね。

お皿を洗うのも面倒という日は、ご飯と一緒に盛り付けてワンプレートにするのもいいでしょう。

豚肉とあさりのポルトガル風蒸し煮


材料(2人分)

豚肩ロース(またはバラ)薄切り肉……250g
あさり(殻つき・砂抜き済みのもの)……250g
にんにく(つぶす)……1片
赤唐辛子(種を取る)……1本
塩……小さじ1/3
オリーブオイル……小さじ1
白ワイン……1/2カップ
香菜……1株
パプリカパウダー……少々

作り方

1. 豚肉は3cm幅に切り、塩をまぶす。

2. フライパンにオリーブオイルとにんにくを入れて中火で熱し、香りが出たら豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったらあさり、赤唐辛子を加えて白ワインを注ぎ、ふたをしてあさりの口がすべて開くまで蒸し煮にする。器に盛り、香菜をちぎってちらし、パプリカパウダーをふって完成。


時短料理に役立つ「にんにく」と「あさり」

「豚肉とあさりのポルトガル風蒸し煮」で使っている「にんにく」と「あさり」は、時短料理をおいしく作れるおすすめ食材です。

あさりは、うまみがたっぷりでよい出汁が出ます。砂抜きなどの下処理が必要ですが、時間のあるときに砂抜きをして水気を切り、保存袋に入れて冷凍庫に入れておけば、調理時には凍ったまま鍋にいれるだけでOK。冷凍することでうまみもアップするので、安売りを見かけたときなどに下ごしらえしておくと便利。

また、にんにくは少量でも食欲をそそる香りをプラスしてくれる、 おいしい料理を簡単に作るためのお役立ち食材です。栄養価が高く、疲労回復効果があるので、疲れている時に食べる料理に積極的に使いたいですね。

自分をいたわる55品を収録

本書には「豚肉とあさりのポルトガル風蒸し煮」のほか、和・中・韓国・フランス風など多彩なジャンルの55品を収録。ご飯にあう1品をはじめ、パスタなどの麺料理、サラダとスープなど、「これも簡単に作れるの?」と驚くラインナップです。

疲れているときでも、おいしいものを食べることを諦めたくない。そんな気持ちを一度でも感じたことがある方にぴったりの本です。

『疲れていても、おいしいものが食べたい!(若山曜子の気楽に作る日々のごはん)』(家の光協会)


>>ご購入はこちらから

若山曜子(わかやま・ようこ)

料理・菓子研究家。フランス国家資格 (CAP)取得。 レシピ開発のほか、オンライン料理教室を主宰。 おしゃれで作りやすいレシピが大人気。 『マフィン型で作る小さなお菓子』『さつまいものお菓子』『至福のチーズレシピ』 (以上家の光協会) など著書多数。

Instagram:@yoochanpetite

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 火を入れてる時間は10分だろうけど、材料準備するのがめんどいぞ。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定