米アポロ、日本の製造業買収に意欲=大型案件増加で

32

2024年10月06日 09:01  時事通信社

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

時事通信社

米資産運用大手アポロ・グローバル・マネジメント日本代表の岡本哲士氏(同社提供)
 米資産運用大手アポロ・グローバル・マネジメント日本代表の岡本哲士氏が5日までにインタビューに応じ、製造業などを念頭に大型買収に意欲を示した。日本で「10億ドル(約1480億円)以上の案件が増える中、差別化を図ることが重要だ」と強調。出資と融資を組み合わせた柔軟な資金提供といった強みを生かし、国内で事業拡大を図る考えだ。

 アポロは2024年度末までにパナソニックホールディングス(HD)から、カーナビなどの車載機器を手掛ける完全子会社パナソニックオートモーティブシステムズ(横浜市)の株式8割を取得する。同社の昨年度の売上高は1兆4919億円で、買収総額は3000億円超になる見通し。岡本氏は、株式の一部を保有するパナHDと連携して競争力向上に取り組む意向を示し、「(最終的に)上場が目指すべき道だ」と述べた。

 岡本氏は、日本の製造業が持つ生産技術や製品の競争力を高く評価した上で、企業がポートフォリオ(事業構成)の見直しに動き始めていると指摘。「変革期を迎えた企業に包括的なソリューション(課題解決策)を提供していく」と語った。

 非上場企業への投資に加え、融資(プライベートクレジット)にも力を入れているのがアポロの特徴だ。岡本氏は「大型の資金提供にはニーズがあり、日本企業の資金調達の多様化を支援したい」と語った。

 アポロは18年に日本拠点を開設し、昭和電工(現レゾナック・ホールディングス)や三菱マテリアルのアルミニウム事業への投資実績がある。 

このニュースに関するつぶやき

  • 上場大企業優先経済だと株を外資系ハゲタカファンドに買い叩かれます。未上場中小零細企業優先経済で技術流出と産業の空洞化を防ぎましょう。
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(25件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定