<メンタル弱すぎ?>強い口調で言われると何も言えなくなるわが子。打たれ強くするために何ができる?

1

2024年11月29日 09:30  ママスタセレクト

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ

ほかの子どもと、わが子をつい比べてしまうことはあるでしょう。その違いに愕然とすることもあり、どうすればわが子もそうなるのかと悩んでしまう場合もありますね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『小学生の子どもが打たれ弱くて悩んでいます。子どもの友達にメンタルが強い子がいますが、その子が家族といる姿を見て違いを感じました。上の子に酷いこと言われても気にしないですし、その子の親も子どもに強くあたっていました。それが愛、これが普通とそうやって育ってきたからかと思いました。その子はヤンチャですが、メンタルの強さがすさまじい。うちの子にはありません。強い口調で言われると何も言えなくなってしまいます。小学生になりいろいろな子に揉まれ苦しんでいる姿を見ると、これがよかったのかわからなくなりました。子どものメンタルを強くするにはどうしたらいいですか?』
小学生の子どものメンタルについて悩んでいる投稿者さん。ほかの子と比べると、打たれ弱くて、もし何か言われても反論できずにいたり、泣いたりしてしまうのだそう。少しでもメンタルを強くしたいとのことですが、ほかのママたちからもアドバイスが届いています。

メンタルの強さの意味を考えたい


『口調が強い子は、メンタルは強くないよ? 暴言で身を守っているだけだよ』
強い口調で反論をするのは、決してメンタルが強いわけではないとの意見。メンタルが弱いからこそ、強い言葉で反論をして自分を守ろうとしているのかもしれません。口調の強さは、自分を守るための鎧のようなものとも考えられます。
『投稿者さんの子どもは、黙ってしまうのではなくて「相手にしないようにしよう」と対応しているだけだと思うよ。だから投稿者さんの子はメンタルも強いし視野も広いだけ』
投稿者さんの子どもは、何か言われても反論ができずに黙ってしまうようですが、それは弱さではなく、賢さや強さなのかもしれません。だからこそ、強い口調で言われても聞き流せるのではないでしょうか。投稿者さんは、「何も言い返せない」ことに不安を感じているようですが、あえて「何も言い返さない」のかもしれません。

とはいえ、今の段階でもできることはあります。

子どものメンタルを健やかに保つためにできることは?


目標を持たせる

『目標を持って取り組める子は、ほかに影響されることも少なく、自身の考えをしっかり持っているように思う。スポーツでも勉強でもお稽古事でも、何かしら目標を持たせてあげたら?』
勉強やスポーツ、習い事、趣味など、子どもが取り組んでいることで目標を持たせるのもよいのでしょう。それを達成するためには何をすればよいのかがわかり努力をしていれば、ほかの人からの影響も受けにくくなるかもしれませんね。目標に向かって頑張れる強い意志を持たせることも、メンタルを強くすることにつながりそうです。

ほめて自信を持たせる

『私はわが子たちには「それもあなたのよいところだよね」と日頃から伝えるようにしている』
子どもは親から褒められれば嬉しいですし、それが自信になるものです。自分に自信があれば、人から何かを言われてもあまり気にならなくなるのでしょう。子どものよいところを見つけて、どんどん褒めていきたいですね。

介入しすぎない

『親が失敗を心配しすぎて先回りしたり、必要以上に子どもの人間関係に介入したりはしないほうがいいと思う。失敗やトラブルから学ぶことはたくさんあるから、私はそれだけは注意して子育てしたよ』
『親自身が視野を広げること。選択肢を増やすこと。余裕を持つこと。これが大事かと』
子どものメンタルが弱いと親が思っていれば、心配になってしまうもの。だからこそ、あれこれと口出しをしたり、先回りをして助けたりしてしまいますが、それが逆効果になる場合もあるのかもしれません。失敗や辛い経験が子どものメンタルを強くすることもあるでしょうから、見守ることも大切になってきそうです。

ほかと比べる必要はない。子どもにあった子育てがある


『結局その子の持って生まれた性格も大きいから、無理にメンタルを強くしたいと思わなくてもいいと思うよ。個性だから人と比べたらだめだよ』
ほかの子を見たとき、わが子との違いが見えてしまうと、親としても不安に感じるものです。投稿者さんの場合には、わが子のメンタルが弱いと考えてしまい、これからの学校生活なども不安に思ってしまうのでしょう。でも、子どもはひとりひとり違って当然ですから、比べる必要はないのかもしれません。メンタルが弱いと思えるような場面があっても、それは子どもなりの考えや芯の強さ、優しさからきているとも考えられます。それを認めて伸ばしてあげることも視野に入れるとよいのではないでしょうか。

文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

    ランキングライフスタイル

    前日のランキングへ

    ニュース設定