義実家から食べ物などをもらったら、お礼の連絡をすることもあるでしょう。でも、それが食べられないもの場合もあるかもしれません。しかも、旦那さんからお礼を強要されるようなら、ママもイラっとするものですね。ママスタコミュニティのあるママから、こんな相談がありました。
『旦那が義実家から傷んだ野菜をもらってきて「お礼の電話しておいて!」と。もちろん時間があるときはするし、会うたびに「いつもありがとう」は伝えている。でも毎度「感想も言え」とうるさい。4人をワンオペ子育てしていて、夕方に電話する暇もないのに。アレルギーの娘にパンをもらったときも、嘘ついて食べたことにして「お礼言え!」と。わが子がアレルギーだから食べられないことくらい、もらう前に自分が言えばいいのに。私の両親から届いたお祝いや盆歳暮には、お礼の電話したことないくせに。毎度、恩着せがましい旦那に嫌気がさす』
義実家からのいただきものがあると、旦那さんがお礼の電話をするようにしつこく言ってくるそうです。でもいただいたものが、傷んだ野菜やアレルギーの子どもが食べられないパンなどで、正直迷惑に感じる部分もあるのでしょう。それに投稿者さんの実家からいただいても、旦那さんからのお礼はありません。なぜ自分だけ? と思ってしまいますね。このような関係性を、ほかのママたちはどう考えるのでしょうか。
旦那さんが電話をすればいいだけの話
『旦那がお礼を言えばいいだけ。「自分の親でしょう。自分で言って」を突き通せばいいと思うよ』
『旦那に電話をかけさせる一択でしょ。親も息子からの電話のほうが嬉しいだろうし』
義実家からいただきものをしたときには、旦那さんに電話をしてもらうようにしましょう。今は投稿者さんが旦那さんに言われて電話をしていますが、自分の親ですし、義両親も息子からの電話のほうが嬉しいのではないでしょうか。投稿者さんが電話をしないと旦那さんから何度も言われたり、きつい言い方をされたりするのかもしれませんが、断固拒否するような強い心も必要かもしれません。
義実家にもきちんと話したほうがよさそう
『私なら我慢しないで、お礼の電話ついでに、「傷んだ野菜や子どものアレルギーの食品はいらないです」と言う。この手の旦那さんや義実家相手に、良い嫁キャンペーンなんてやめたほうがいいよ』
『苦手なものとかアレルギーのものは嘘をつかないほうがいいよ。バレたときに嘘ついていたのを責められるかもしれないし、アレルギーは軽度でも怖いんだから』
『アレルギーは嘘ついちゃダメだよ。投稿者さんがいないときに、好きだと思い込んで義両親が子どもに食べさせたら怖いじゃん』
義実家からもらうものは、傷んでいる野菜やアレルギーの子どもが食べられないものなど、もらっても困るものが多いようです。義実家は喜んでほしい気持ちで、投稿者さんたちに食べ物をくれるのでしょうが、投稿者さんからすれば処分に困る迷惑なものとなってしまっています。そのことについては、はっきり伝えないと相手もわかりませんよね。義実家を傷つけることになるのかもしれませんが、事情を説明するのも大切ではないでしょうか。とくにアレルギーは、義両親が子どもに食べさせてしまう恐れもありますから、みんなで共有しておきたい情報ですね。
お礼の電話が不公平すぎる。旦那さんへの対処法
『旦那さんに、投稿者さんの実家にお礼の電話をさせてみればいいのに。うちの旦那も同じだから、この前私が実家からもらってきたとき、お礼の電話してくれてないよね? と言ったら何も言わなくなったよ』
義実家からのいただきものに対しては、お礼の電話をするように言う旦那さん。でも投稿者さんの実家からいただきものをしても、旦那さんはお礼の電話をしません。ここに不公平さが生まれているのは事実ですよね。投稿者さんとしても、どうして自分だけがお礼をするのかという理不尽な思いがあります。その気持ちは旦那さんに直接言わないと伝わらないでしょう。旦那さんからは反発されるかもしれませんが、投稿者さんの実家からいただきものがあったら、旦那さんにお礼の電話をしてもらいましょう。もししないならば、投稿者さんがされているように、何度も旦那さんに言えばいいのではないでしょうか。旦那さんが投稿者さんの気持ちを理解していないことが1番の問題とも言えますから、この不公平さを解消することがとても大切になってきそうです。
文・こもも 編集・みやび イラスト・Ponko
■ママスタセレクトで読む