ビターな味わいがやみつき!焼かずに絶品「抹茶チーズケーキ」

2

2025年02月01日 16:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

【みんな大好き!おうちで簡単チーズケーキ Vol.13】クックパッドニュースで大人気のスイーツ、チーズケーキ。お菓子研究家の福田淳子さんが、簡単に作れておいしいレシピを毎月ご紹介します。

ビターな味わいがクセになる!抹茶のチーズケーキ

みなさん、こんにちは。1年で1番寒い時期ですがいかがお過ごしですか?今回ご紹介するのは抹茶を使ったレアチーズケーキです。

抹茶は人気のフレーバーですが、自分で作るとより香りよくおいしく作れます。抹茶とココアのビターな味わいにクリーミィーなチーズケーキの風味がよく合います。仕上げに抹茶をふると色鮮やかな仕上がりに。抹茶をダマにせず、色よく香りよく仕上げるコツがあるのでぜひ試してみてください。

クックパッドでもレシピ公開中

生クリーム抹茶レアチーズケーキ

材料(直径15cmの底が抜ける丸型1台分)


<レアチーズ生地>
クリームチーズ…200g
グラニュー糖A…70g
抹茶…大さじ1
グラニュー糖B…大さじ1
生クリーム…200ml
レモン汁…大さじ1
粉ゼラチン…5〜7.5g

<ボトム>
ココアビスケット…70g
溶かしバター(食塩不使用)…25g

抹茶(仕上げ用)…お好みで

下準備:粉ゼラチンは冷水大さじ2(分量外)にふり入れてふやかしておく。


1.保存袋にココアビスケットを入れて麺棒等で叩き、細かく砕く。溶かしバターを加えてケーキ型の底に敷き詰める。




2.クリームチーズは耐熱ボウルに入れて600Wの電子レンジに30〜60秒かけてやわらかくする。なめらかになるまで泡立て器でよく混ぜる。グラニュー糖Aを加えてさらによく混ぜる。

3.抹茶をふるい、グラニュー糖Bとあわせておく。湯大さじ2(分量外)を加えてペースト状になるまでよく混ぜる。



4.2に3のペースト、レモン汁、電子レンジで加熱して溶かしたゼラチンを順に加え、その都度よく混ぜる。



5.生クリームをボウルに入れてボウルの底を氷水にあてて、七分立てにする(ゆるく角が立つくらい)。4に加えて底からよく混ぜる。




6.5の生地を1の型に流し入れ冷蔵庫で3時間以上しっかり冷やす。


7.ぬれぶきんを電子レンジで約20秒加熱し、型の底と側面に当てて型から外す。お好みで上に抹茶を茶こしでふる。



<note>

・ゼラチンの量はお好みで。5gだと口当たりよく、7.5gだとしっかり固まります。

・抹茶をグラニュー糖を合わせることでダマを防ぎます。また、湯と合わせてペースト状にすると抹茶の香りが引き立ちます。

・生クリームの脂肪分はお好みで。脂肪分が高いとリッチな味わいに。低いとライトで爽やかに。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • ほうじ茶パウダーならあるけど、意外とイケるかな?
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定