井村屋「やわもちアイス 生八ッ橋味」ついに商品化、7年前から企画され試作繰り返していた

18

2025年02月18日 18:00  ナリナリドットコム

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ナリナリドットコム

写真
井村屋は2月24日から、「やわもちアイス」シリーズの新商品「やわもちアイス 生八ッ橋味」を季節限定で発売する。価格は183円(税込み)。

その他の大きな画像はこちら



2012年より発売している「やわもちアイス」は、「甘味処の和スイーツを、おうちで。」をコンセプトに、冷凍下でもやわらかく、もちもちしたおもちと、様々な素材を重ねた贅沢感を手軽に味わえるアイス。2024年3月にリニューアルし、おもちはさらにやわらかく、アイスとあんは甘さが控えめな飽きない味わいに仕上げた。

このたび発売する季節限定の新商品「やわもちアイス 生八ッ橋味」は、京都を代表する伝統の和菓子であり、お土産としても人気の「生八ッ橋」に着目。生八ッ橋の味わい・食感を表現した。

ニッキ風味アイスの天面につぶあんと生八ッ橋風おもちをのせ、さらにニッキ風味きなこをトッピングした4層構造で、生八ッ橋のおいしさをアイスで楽しめる贅沢な味わいに仕上げている。

今回の新商品について、井村屋商品開発部の担当者は「八ッ橋味のやわもちアイスは、7年ほど前から企画され試作を繰り返していましたが、地域性が強いのではないかという懸念があり、なかなか商品化まで結びつけられませんでした。しかし、味が非常においしく、この味わいをどうにか皆さまに届けたい一心で、井村屋として初めての試みとなる八ッ橋関連の商品化に結び付けることができました」とコメント。

そして「開発の初期段階に市場調査の一つとして、八ッ橋の発祥の地とされる場所とその周辺にある老舗の八ッ橋販売店に出向き、たくさんの生八ッ橋を食べました。その際に、お客さまの中には、あんの入っていない生八ッ橋の皮だけを購入し、ご自宅でバニラアイスと合わせて召し上がる方が一定数おられるということを知り」開発のヒントにしたという。

開発では「『生八ッ橋をアイスとして楽しんでいただける味わい』を目指して原料の選定から力を入れ、こだわりの桂皮を使用しました。トッピング、おもち、アイスのそれぞれに桂皮を使用していますが、パーツ毎にニッキ風味の強さを調整し、ベストな組み合わせを模索しました」とのこと。「味わいだけではなく、食感や見た目の再現にもこだわった商品です。やわもちアイスが好きな方はもちろん、生八ッ橋が好きな方にもぜひ手に取っていただきたいです」と呼びかけている。


元記事はこちら:https://www.narinari.com/Nd/20250293656.html



このニュースに関するつぶやき

  • アイスって決してお腹一杯になる食べ物ではないのだが「やわもちアイス」は餅が5個も入ってるからお腹一杯になれるんだよね。まいばすけっとでは他のアイスより安いし嬉しい。
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(7件)

ニュース設定