「銀河鉄道999」「あしたのジョー」ほか80年代アニメ勢揃い!原画・大河原邦男のポスターも披露 「第2回 どまんなかアニメ映画祭」5月に名古屋で開催

6

2025年02月19日 17:51  アニメ!アニメ!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

アニメ!アニメ!

<第2回 どまんなかアニメ映画祭>(C)大河原邦男/ミッドランドスクエア シネマ
「第2回 どまんなかアニメ映画祭」が、2025年5月16日から5月22日にかけて愛知・名古屋の「ミッドランドスクエア シネマ」にて開催されることがわかった。発表に伴い、メカニックデザイナーの大河原邦男が原画を描き下ろしたイベントポスターが公開。上映作品情報も明らかになった。

「どまんなかアニメ映画祭」は、1980年代に公開されたアニメ映画を中心に、アニメファンとアニメ制作関係者との交流の場を作るべく、2024年5月に第1回が開催された。クールジャパンの象徴ともいえる日本のアニメーション。1980年代には、才気あふれる作家たちの手によって多くの個性的な作品が生まれた。

本映画祭はその源流をたどるもので、当時を知るものには懐かしく、知らない世代にも大いに刺激にあふれるものになることを見据える。アニメファンからの好評を受け、1980年代のアニメ作品が放つエネルギーを、日本のどまんなかの名古屋で再び体感できることになった。

このたび開催期間が決定した「第2回 どまんなかアニメ映画祭」の公式ポスターの原画は、大河原邦男が描き下ろした。大河原といえば『タイムボカンシリーズ ヤッターマン』、『機動戦士ガンダム』、『装甲騎兵ボトムズ』、『銀河漂流バイファム』、『蒼き流星SPTレイズナー』、『機甲戦記ドラグナー』、『勇者エクスカイザー』、『機動戦士ガンダムSEED』などへの参加で知られ、「2013年文化庁メディア芸術祭」にて功労賞を受賞したメカニックデザイナーだ。

また開催に向けて、上映作品情報も明らかになった。『劇場版 あしたのジョー2』、『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 4Kリマスター』、『銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 4Kリマスター』、『銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア) 4Kリマスター』、『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』、『超人ロック』、劇場版『クラッシャージョウ』(4Kリマスター)、『ファイブスター物語』、『カムイの剣』などの上映が予定されている。

さらに、愛知県初公開となる特別上映作品として、「山中貞雄に捧げる漫画映画『鼠小僧次郎吉』」もおくられる。「どまんなかアニメ映画祭」の総合プロデューサー・近藤良英からコメントも寄せられた。

「第2回 どまんなかアニメ映画祭」は、2025年5月16日から5月22日にかけて愛知・名古屋の「ミッドランドスクエア シネマ」にて開催される。今後、詳細が決定次第、公式にて発表される。

<以下、コメント全文掲載>

どまんなかアニメ映画祭 総合プロデューサー 近藤良英

1980年代には多くの個性的なアニメーション映画が誕生しました。 「どまんなかアニメ映画祭」を、何度開催しても紹介しきれないくらいの才気がみなぎる作品が存在します。日本のどまんなか、名古屋で誕生した「どまんなかアニメ映画祭」は、ファンの皆様、登壇ゲストの皆様、そして劇場のスタッフに支えられて継続、発展していきます。1980年代のアニメ作品が放つエネルギーを、ここ日本のどまんなかの名古屋でふたたび体感してください。
<第2回 どまんなかアニメ映画祭> 概要
●開催期間:2025年5月16日(金)〜5月22日(木)
●会 場:ミッドランドスクエア シネマ(名古屋市中村区 名古屋駅前)
●イベント:5月17日(土)・5月18日(日) 連日トークイベントを開催!
●上映予定作品
・「劇場版 あしたのジョー2」(1981年/出崎統監督)(崎は「たつさき」)
・「さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 4Kリマスター」(1981年/りんたろう監督)
・「銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 4Kリマスター」 (1988年/石黒昇監督)
・「銀河英雄伝説 新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア) 4Kリマスター」(1993年/清水恵蔵監督)
・「魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞」(1985年/湯山邦彦監督)
・「超人ロック」(1984年/福富博監督)
・劇場版「クラッシャージョウ」(4Kリマスター)(1983年/安彦良和監督)
・「ファイブスター物語」(1989年/やまざきかずお監督)
・「カムイの剣」(1985年/りんたろう監督)
・山中貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」(2024年/りんたろう監督) ※愛知県初公開・特別上映
●主催:ミッドランドスクエア シネマ
●企画制作:中日本エージェンシー
●協力:リバブック、ラビットハウス、アニメビジネスクリエイト
<第2回 どまんなかアニメ映画祭>
(C)大河原邦男/ミッドランドスクエア シネマ
『劇場版 あしたのジョー2』
(C)高森朝雄・ちばてつや/講談社・TMS
『さよなら銀河鉄道999 アンドロメダ終着駅 4Kリマスター』
(C)松本零士/零時社・東映アニメーション
『銀河英雄伝説 わが征くは星の大海 4Kリマスター』
『新たなる戦いの序曲(オーヴァチュア) 4Kリマスター』
(C)田中芳樹・徳間書店・徳間ジャパンコミュニケーションズ・らいとすたっふ・サントリー ・(C)加藤直之
『魔法のプリンセス ミンキーモモ 夢の中の輪舞』
(C)ASHI PRODUCTIONS 1985
『超人ロック』
(C)聖 悠紀/日本アニメーション・松竹
『劇場版「クラッシャージョウ」 (4Kリマスター)』
(C)高千穂&スタジオぬえ・サンライズ
『ファイブスター物語』
(C)1985・1986 MAMORU NAGANO ©1988 KADOKAWA-PICTURES
『カムイの剣』
(C)KADOKAWA1985
『山中 貞雄に捧げる漫画映画「鼠小僧次郎吉」』
(C)2023 M2/GENCO/MIYU

このニュースに関するつぶやき

  • こんなポスターでも頼まれたらいまだにホイホイ描いてしまうガワラ先生には尊敬の念しかない。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

ランキングゲーム・アニメ

ニュース設定