ストレスフリー!具がこぼれにくい「サンドイッチ」の作り方のコツ

1

2025年04月10日 21:00  クックパッドニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

クックパッドニュース

写真

具も最後までおいしく食られる「サンドイッチ」

お好みの具材も入れられておいしく食べられる「サンドイッチ」。はみだしがちな具材も最後まで一緒に食べられたら嬉しいですよね。そんなときにおすすめのちょっとした作り方のコツをご紹介します!

コツは、包丁を使わずにパンを半分に折るだけ!





食べやすく〜手間も省いたღサンドイッチღ(レシピ:https://cookpad.com/recipe/581267)
by まほねぇ
サンドイッチは切る時にパンが潰れてしまったり、食べる時に具が飛び出してしまったり… そんな悩みを全部解決!ふつうのサンドイッチより手間がかからないので朝食にも便利♫♫♬ 子供が食べても手がベトベトになりません^^

※ メイン写真はこちらのレシピをイメージして選定させていただきました

サンドイッチ用のパンの半分に、好みの具材をのせて折るだけ。たったこれだけのコツなんです!


具材がこぼれず、ストレスフリー

サンドイッチを作ろうとするとパンに具材をのせて、包丁で切って……とあれこれしますよね。ご紹介した作り方であれば、具材を挟んでから包丁で切る必要がありません。

サンドイッチの底が繋がったままなので、食べている最中に具材がはみ出してきても、こぼれ落ちにくくなります! はみ出す具材に気を使いながら食べることも減りそうなので、ストレスフリーで最後までおいしくいただくことができますよ。ぜひ、朝ごはんやお弁当づくりにお役立てくださいね。

画像提供:Adobe Stock

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない 場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • ランチパックみたいにすれば?! ミニサンドパックメーカー という名前で、押し器?が売ってるけど。100均一にもあったと思うよ。これだと、こぼれにくいじゃなくて、こぼれない?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定