「キッチンカーで唐揚げ買ったら生だった」食べた子どもの体調が心配…母の嘆きのポストに反響

2

2025年04月15日 07:30  まいどなニュース

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

まいどなニュース

なんと、唐揚げの中身が生のままでした。 ※5児ママ(*´ω`*)みーさん提供

「キッチンカーで唐揚げ買ったら生だった。しかも子供が食べてたやつでショックが大きい」

【話題になった投稿】実際の投稿を見る

5児ママ(*´ω`*)みー(@3mama37)さん(以下、5児ママみーさん)のX(旧Twitter)への投稿が、9万以上のいいねが付く話題となりました。

先日、5児ママみーさんは、福岡県内のキッチンカーで唐揚げを購入。対応した店員の女性は、片言な日本語を話す、外国人と思しき方だったといいます。

5児ママみーさんは、購入した唐揚げを自身のお子さんに渡しました。しかし、お子さんが唐揚げを食べていたその時、一緒にいたママ友さんが、噛んだ後の鶏肉の断面が生であることに気づきました。そこで、すぐに唐揚げを割いて中身を調べてみたところ、かなりの部分がまだ生の状態だったといいます。

食べ物が気軽に購入できるキッチンカー。特に、お花見やGWなどの行楽シーズンには、たくさんのキッチンカーがイベント会場に出店しています。しかし、そのなかには、良くない状態の商品を販売された――という事例もあるようです。

今回のように、鶏などの肉を生のままで食べると、カンピロバクターやサルモネラ菌などによる感染症が引き起こされてしまう可能性も。特に小さなお子さんは、大人に比べて免疫が弱いためそのリスクも高く、より注意する必要があります。

さらに、それらの細菌に感染することにより、活性化した免疫細胞が自身の末梢神経を攻撃してしまうことで起こるギラン・バレー症候群や、腸の不調が慢性化する過敏性腸症候群(IBS)が引き起こされてしまうこともあります。

5児ママみーさんは、キッチンカーの店員に唐揚げが生揚げだったと訴えました。ですが、返金はしてもらえたものの、それ以外の対応はなかったといいます。

「せめて『体調悪くなったら連絡ください』の一言が欲しかった」

と、5児ママみーさんは店員の対応にも疑問を呈します。リプ欄にも、多くの反響がありました。

「お子さんの体調が心配!」
「返金で済む話?」
「カンピロバクターにならないといいのですが」
「保健所に通報すべき」

実際に、5児ママみーさんはその後保健所に連絡し、念のためお子さんを病院に連れて行きました。お子さんは、一時は下痢の症状が少しみられたものの、現在は回復し元気にしているとのことです。

――中身が生だったと訴えた時の店員さんの反応はいかがでしたか?

5児ママみーさん:店員さんに報告したところ「すみませんでした。返金します」だけで他に会話はしておりません。

――保健所にも連絡されたとこのことですが、その後何か対応はありましたか?

5児ママみーさん:保健所に連絡しましたが、潜伏期間について説明があったのと、「何かあれば(病院を)受診してください」と言われただけで終わりました。キッチンカーに関する情報なども聞かれませんでした。

――今回のキッチンカーに対して、伝えたいことや望むことは?

5児ママみーさん:今まで、キッチンカーや屋台でもこんなことはなかったので驚いています。店員さんも、わざと生揚げを提供しようとしてたわけじゃないと思うので、今後はしっかり調理時間や油の温度などに気をつけてもらいたいです。

  ◇  ◇

まいどなニュースでは、以前にもキッチンカーで傷んでいた商品を提供された、という内容の記事を紹介したことがありました。キッチンカーはもとより、飲食商品を販売する業者や従事者には、ちゃんと安心安全な商品を販売することを心がけて欲しいです。

客側も、粗悪な商品を口に入れてしまうことがないよう、食べる前に商品の外見や中身をちゃんと確かめる方が無難でしょう。また、万が一そのような商品を購入してしまった場合は、体調を崩してしまったりする可能性も考え、その店の屋号やキッチンカーのナンバーを控えておくなどの対策をしておいた方が良いかもしれません。

(まいどなニュース/Lmaga.jpニュース特約・竹中 友一(RinToris))

動画・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 路上屋台系の食べ物は不衛生なの承知で食べたほうがイイよ。彼らにしてみれば『売れればイイ�ɥ���』んだから。そしてアッチ系の国の人間なら商売にモラルは無いです(・∀・)ニヤニヤ
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定