「子どもも車道?路駐なんとかしろ」自転車の交通違反に青切符《歩道通行6000円》募る批判

4

2025年04月25日 07:50  週刊女性PRIME

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

週刊女性PRIME

自転車の歩道走行に反則金が課せられることに ※写真はイメージです

 4月24日、警察庁は自転車の交通違反に“青切符”と呼ばれる反則金を課すことを明らかにした。

「この反則金制度が施行されるのは来年4月からとのこと。これまで、事故などにつながる悪質な運転を除き、自転車の違反に対しては、注意や警告までにとどめられていましたが、“青切符”の導入は初めてのことです。自転車の交通違反が重大な事故につながる事例が増えていることが、この制度を定めた一因だと思われています」(全国紙社会部記者)

どのような行為が反則金の対象なのか

 警察庁長官は24日の会見で、

《自転車も自動車と同様に車両であり、基本的な交通ルールを順守する必要があることや、悪質・危険な違反行為については反則金の対象となることを周知し、自転車の安全な運転を促していくことが大変重要》

 と話した。具体的な違反行為としては、スマートフォンを使用しながら、自転車を運転する“ながら運転”などが対象になっている。

「各行為に対する反則金も公表されており、“ながら運転”は1万2000円、傘をさしたりやイヤホンを付けながら運転すると5000円、信号無視には6000円が課されます。

 警察庁はこれらに対する意見を、4月25日から5月24日まで政府ホームページで募集。警察庁が掲げた違反行為のうち、普段よく見かけるようなものもあると思いますが、制度の施行までに世間に周知していく考えを示しています」(前出・全国紙社会部記者)

 ネット上では、この発表に対し、

《さすべえ(自転車に傘を固定するためのもの)で傘さしながらは違反になる?》
《これ何歳から対象なんだろ… 高校生とかも対象なら青切符の連打やん》

 など、早くも疑問点が浮かぶ人が。

歩道を走ったら6000円

 違反行為の中でも、関心が寄せられているのが、「歩道通行など通行区分違反に対し、6000円」の反則金が課されるというもの。

《歩道取り締まると車に轢かれる自転車増えそうだな》
《自転車乗りたての小さい子どもも車道ですかね?》
《歩道を走行するのを禁止するなら すべての道路に自転車専用レーンの設置をお願いします》
《小さい子供を乗せている自転車が歩道を使うのは、やむを得ないと思います。子供の足が横にくる分幅をとっていて車道では危険だと思います》
《自転車用道路もまともに整備されない、されても路駐で通れなくて車に轢かれそうになるから歩道通ってるのに金取られるの?順序が違くない??》 

 と、納得できないと言わんばかりの意見が多数上がっている。

「自転車を走行中、大型トラックなどが隣を横切り、ヒヤッとした経験がある人もいるでしょうし、お子さんを後ろに乗せた状態で、車道を走ることには抵抗感を示す人も多いと思います。だからと言って、自転車での事故が多発している昨今、違反行為を認めるわけにもいかない。警察庁は世間の意見に耳を傾け、慎重に協議していく必要があると思います」(前出・全国紙社会部記者)

 改定道路交通法の施行は来年4月の予定。改善の余地はありそうだ。

このニュースに関するつぶやき

  • 《小さい子供を乗せている自転車が歩道を使うのは、やむを得ないと思います。(後略)》歩道を走行すると歩行者に危険が及ぶので歩道走行可でなければ車道を走れ
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(3件)

前日のランキングへ

ニュース設定