画像提供:マイナビニュースHYVは4月29日、the SILK BLOOMにて実施した「40代の女性がやっておくべきこと」に関するアンケート調査の結果を発表した。調査は4月10日〜15日、女性141人を対象に行われた。
まず、40代でやっておいてよかったことについて聞いたところ、最も多かったのは「健康管理」(56人)であった。健康のために実践していることを尋ねると、「運動」(79人)や「健康的な食事」(49人)、「定期的な健康診断・人間ドック」(42人)が挙げられた。
次に多かったのは、「貯金・資産形成」(55人)で、具体的な取り組みとしては、「定期的な貯金」(51人)や「保険の見直し」(40人)、「iDeCo・NISAなど資産形成のスタート」(39人)など。
3位は「趣味」(35人)。40代のうちに始めた趣味や習慣がある人は51%となっている。
次に、40代でやっておけばよかったことについて聞いてみた。その結果、最も多かったのは「貯金・資産形成」で、以下には「美容ケア」が次いだ。
美容・スキンケアで気にしていることとしては「シミ・シワ」、健康面で気になっていることは「体力の低下」がそれぞれ最多となっている。(フォルサ)