みんな朝からビクッとしてない?世代別・スマホのアラーム音ランキング、共感しかない選出でした

2

2025年05月06日 22:00  Pouch[ポーチ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

Pouch[ポーチ]

写真

目覚まし時計ではなく「スマホのアラーム」を使って起きている人は手をあげて〜! かくいう私もそのひとりですが、皆さんはどんなアラームを使っているでしょうか。

ある調査によると、圧倒的1位を獲得していたのは「〇〇の音」でした。さて「〇〇」の部分にはいったいどんな言葉が入ると思う……?

【目覚ましランキングTOP3】

正解は……「初めからスマホに入っている曲」! 全国の男女500名を対象にスマートフォンPLUSがおこなった調査ではなんと過半数を超える320票を獲得していました。

初めからスマホに入っているデフォルトの曲ならば、わざわざ設定しなくていいのでそのまま使っている人も多そう。投票した人からは

・変えるのがめんどくさいから(10代・男性)
・音はなんでもいいから(20代・男性)
・他の音声をスマホに入れる方法がわからないので(40代・女性)

といった声が寄せられています。なお、2位は「目覚まし時計のベル音」(48票)、3位は「鳥のさえずり」(22票)でした。

【4位以下に注目! 個性あふれるアラーム音】

ランキングTOP3はまさしく「納得の顔ぶれ」という感じ。1位〜3位のいずれかを設定している人、かなり多いのではないでしょうか……!

いっぽうで、4位以下にはこんな音がランクインしていましたよっ。

同率4位 好きなアーティストの激しめの曲(21票)
同率4位 波の音やせせらぎ(21票)
6位 着信音と同じ音声(20票)
同率7位 好きなアーティストのバラード曲(11票)
同率7位 警報音のような音(11票)
9位 音無し・バイブのみ(8票)
10位 アニメ・ゲームのBGMや効果音(4票)

ふむふむ、こうしてみると「好きな曲」もしくは「目覚まし音(こだわりはない)」のどちらかに分かれる傾向が見てとれますねぇ。

私は4位にランクインしている「波の音」を目覚ましに設定しているのですが、以前使用していたデフォルト音よりも気持ちよく目覚められているような……。目覚まし音によるストレスを最小限に抑えたい人にはかなりおすすめです。

【バイブにする理由は?】

ちなみに、9位にランクインした「音無し・バイブのみ」には

・曲を設定するとその曲が嫌いになってしまうから(30代・男性)
・家族を起こさずに自分だけ起きれるから(30代)

といった意見が寄せられていたようです。

私自身も、複数人で泊まりに行ったときなどは「家族(ほかの人)を起こさずに自分だけ起きれるから」といった理由でバイブのみにしていたなぁ。さて、あなたはこの結果をどう思う?

参照元:スマートフォンPLUS、プレスリリース
執筆:田端あんじ (c)Pouch

画像をもっと見る

このニュースに関するつぶやき

  • iPhoneの着信音がほぼほぼオープニングなのも同じ理由か(正直誰のか分かり難いから変えたら?とは良く思う
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定