限定公開( 2 )
この絵文字のうち、コカインを指すものは?──警視庁が5月17日に公開した、SNSにおける違法薬物の売買に注意を呼び掛ける動画の中で、こんなクイズが出題された。以下の絵文字はいずれも覚醒剤や大麻、コカインを指す符丁という。どれがどの薬物を指すか、あなたは分かるだろうか。
絵文字のうち、コカインを指すのは5番。コカインを指す隠語が「チャリ」であることから、自転車に乗った人物の絵文字は、コカインを指す場合があるという。他の絵文字が指す薬物と、その由来は以下の通り。
・1番(氷)と4番(アイスクリーム):覚醒剤。隠語で「アイス」と呼ぶため
・2番(ブロッコリー):大麻。大麻が隠語で「野菜」と呼ばれるため
|
|
・3番(はちみつ):大麻のリキッド。大麻のリキッドがはちみつに似た液状で売買されることから
・6番(虹):LSD。利用時、視界が極彩色のサイケデリックに包まれるとされることから
・7番(バツ印):MDMA。エクスタシーとも呼ばれることから、Xをもじってバツ印が用いられるという
警視庁は以上のような絵文字について「SNSに出てきた場合、薬物の取引を疑ったほうがいいかもしれない」としている。動画では他にも、現職の警察官が複数の“白い粉”の写真から、覚醒剤の写真を当てるといったクイズを通して、薬物への注意を呼び掛けている。
|
|
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. All rights reserved. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。