なぜ参政党が支持を集めるのか?神谷代表の“ビジュアル”が物語る内面と、感情移入される“下剋上ストーリー”の正体

9

2025年07月16日 16:01  日刊SPA!

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊SPA!

街頭演説する参政党の神谷宗幣代表 写真/産経新聞社
◆参政党が支持を集める理由を、神谷代表の髪型から考える
 7月20日の参院選での大躍進が予想されている参政党。神谷宗幣代表の一挙手一投足が注目されています。

 外国人の権利よりも「日本人ファースト」であるべきだと訴え、減税と大胆な財政出動を打ち出す景気対策が支持を集める一方で、それらの思想や政策をポピュリズム的な人気取りだと批判する声もあります。

 参政党の政策に対する賛否は色々です。思想的なバックグラウンドの違いにより、共感と拒否反応とが明確に分かれています。当記事は、その是非を問うものではありません。

 しかし、ここで考えたいのは神谷代表のハードなジェルで固めたツンツンテカテカとしたヘアスタイルです。なぜなら、ここにこそまぎれもないポピュリズムが表れていると思うからです。

 こんなことを言うと、“たかが髪型で政治家を判断するなどけしからん”とお叱りを受けるかもしれません。しかし、あなどるなかれ。政治家のビジュアルは、ときに演説よりも雄弁に、その人の内面を物語ります。

◆神谷代表の髪型に見え隠れする“意図”

 神谷代表は現在47歳。率直に言って、その年齢にしては、あのハリネズミのようなフォルムは攻撃的すぎます。政治家として落ち着きや貫禄をアピールしたくなるのが自然なのに、彼のスタイルは逆行している。

 つまり、自分という存在を社会になじませるよりも、隔絶して際立たせたいという意図が見え隠れしているように感じるのですね。トゲトゲしい毛先は、そのための計画的なノイズなのです。しかしながら、それは元来の保守的な態度とは、真逆のアプローチです。

 ここに、参政党が従来の穏健な保守勢力ではなく、反動的なカギカッコつきの「保守」であることを示す根拠があるのです。

◆欧米でも…ポピュリスト的な「保守」政治家の髪型の共通点

 こうしたポピュリスト的な「保守」政治家が人気なのは、欧米でも同様のトレンドです。トランプ大統領、イギリスのジョンソン元首相、アルゼンチンのハビエル・ミレイ大統領など。そして、彼らも一様に独特のヘアスタイルをしています。それこそがポピュリズムの源泉なのだと、イギリスの高級紙『The Guardian』が分析していました。(註・2023年12月3日配信)

 なぜ、ポピュリストの右翼は、みんな過剰なヘアスタイルをしているのでしょうか? 理由のひとつが、現行の選挙制度にあります。小難しい政策や細かな計画について語る言葉よりも、候補者のカリスマ的なイメージの方が説得力を持ってしまうからです。そこで重要なのが髪型だというわけ。

 ロンドン大学クイーン・メアリーのティム・ベイル教授は、こう語ります。

<全ての政治家には各自のブランドがあるが、ことポピュリストということになると、そのブランドは飛び抜けたものでなければならない。髪型はその一部なのだ。それによって、政策にほとんど興味を示さない有権者に認知されることになるのだ。>

 明らかに異質なヘアスタイルの政治家が、堂々と攻撃的な言動を繰り返す。その光景に、人々はカリスマを見てしまうという構図があるわけです。

◆「下剋上的なストーリー」に感情移入してしまう人々

 そして、そこにカリスマ性を見るだけでなく、どこか爽快感を得ている雰囲気もある。既存の勢力にツバを吐く下剋上的なストーリーに感情移入してしまうのです。言動に加え、異様なフォルムのヘアスタイルが、<体制に対して、視覚的に“クソ喰らえ”と言っている>ように見えるのだと、ベイル教授は分析しています。

 ソーシャルメディア全盛の時代で、政策の議論よりも強烈なキャラクターのポピュリストが勝つ傾向はしばらく変わらないだろうという見立てです。

 参政党の目に突き刺さるようなオレンジと、神谷代表のトゲトゲヘアーは、一体何を表しているのでしょうか?

 今回の参院選は、日本にも本格的にポピュリズムの波がやってきたことを示しているのかもしれません。

文/石黒隆之

【石黒隆之】
音楽批評の他、スポーツ、エンタメ、政治について執筆。『新潮』『ユリイカ』等に音楽評論を寄稿。『Number』等でスポーツ取材の経験もあり。Twitter: @TakayukiIshigu4

このニュースに関するつぶやき

  • 既存メディアは、参政党や保守党が大きくなると非常に困る。無能な石破政権の継続若しくは特亜野党の連立がベストなんだよ。だから必死だよな
    • イイネ!3
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

前日のランキングへ

ニュース設定