万博会場結ぶ自動運転バスが縁石に接触 けが人なし

5

2025年07月21日 22:46  毎日新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

毎日新聞

大阪・関西万博が開幕し、多くの来場者で混雑する大阪メトロ夢洲駅=大阪市此花区で2025年4月13日午前11時27分、大西岳彦撮影

 大阪メトロは21日、大阪・関西万博会場(大阪市此花区)と付近の駐車場を結ぶシャトルバスが自動運転中に道路の縁石に接触する事故を起こしたと明らかにした。乗客にけがはなかった。


 同じ型のバスで4月にも事故があり、大阪メトロは原因を調査するとともに、安全が確認されるまで自動運転での運行を当面中止する。


 大阪メトロによると21日正午すぎ、「舞洲(まいしま)万博P&Rシャトルバス」の自動運転車両が、万博会場近くの夢洲(ゆめしま)北高架橋を時速約30キロで走行中に、右側前輪が縁石に接触した。


 バスは万博会場を出発し、北側の人工島・舞洲の乗降場所に向かっている最中だった。現場は片側2車線の道路で、接触直前に運転手がハンドルをきったが、間に合わなかったという。車両には7人の客が乗っていたが、けがはなかった。


 同社の自動運転バスを巡っては、4月にも舞洲内で、停止後に勝手に動き出してコンクリート壁に接触する事故が起きていた。その後、車両システムの設定ミスが原因と分かり、6月に運行を再開したばかりだった。【長岡健太郎】



このニュースに関するつぶやき

  • 自動運転バスに、運転手さんが乗務し、自動運転中に、カーブを曲がり損ねて、運転手さんが気が付いたが、間に合わず・・。最初から自動運転などせずに運転手さんに運転してもらっていればよかったということか
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(2件)

前日のランキングへ

ニュース設定