「レギュラーガソリンが高い都道府県」ランキング! 2位は「鳥取県(178.1円)」、1位は?【2025年7月24日時点】

6

2025年07月25日 19:00  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:PIXTA)

 ガソリン価格やガソリンスタンドのサービス情報などを共有するクチコミサイト「gogo.gs」では、都道府県ごとのガソリン(レギュラー/ハイオク)や軽油・灯油などの平均価格を公開しています。今回はgogo.gsの協力のもと、レギュラーガソリンの価格が高い都道府県をランキング形式で紹介します。なお、平均価格が算出されていない都道府県は除外してランキングを作成しています。


【画像:ランキング46位〜1位を見る】


(出典:gogo.gs「都道府県平均 ガソリン価格ランキング」)


第2位:鳥取県(178.1円)

 第2位は「鳥取県」でした。2025年7月24日時点の平均価格は178.1円で、先週比では+0.1円上昇、全国平均比では+8.4円となりました。


 なお、経済産業省資源エネルギー庁が週次でまとめている「石油製品価格調査」では、2025年7月22日の全国の平均価格は173.6円、鳥取県は181.6円です。


第1位:長野県(179.5円)

 第1位は「長野県」でした。2025年7月24日時点の平均価格は179.5円で、先週比では+0.6円上昇、全国平均比では+9.8円となりました。


 なお、経済産業省資源エネルギー庁が週次でまとめている「石油製品価格調査」では、2025年7月22日の全国の平均価格は173.6円、長野県は181.5円です。




このニュースに関するつぶやき

  • 全文読まずともお察し。これで物価は高い家賃も高い給与は安いなら県外に出る人も増えるわな。車必須でも高額商品だし燃料高いし住みにくいにもほどがある。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

前日のランキングへ

ニュース設定