警視庁にストーカー相談もファン襲撃 被害の女性歌手と東京都が和解

72

2025年07月28日 16:02  毎日新聞

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

毎日新聞

警視庁本部庁舎=米田堅持撮影

 東京都小金井市で2016年5月、歌手活動をしていた冨田真由さんがファンの男性にナイフで刺されたのは、警視庁がストーカー対策を怠ったことが原因だとして、冨田さんと母親が東京都などに賠償を求めた訴訟は28日、東京地裁で和解が成立した。都側が今後、ストーカー事案全般への組織的な対応を強化することを約束し、冨田さん側に見舞金を支払う内容。冨田さん側が明らかにした。


 訴状によると、加害者の岩崎友宏受刑者=殺人未遂罪などで懲役14年6月の実刑=は16年、ライブ会場で冨田さんにプレゼントを渡したり、連絡先を伝えたりしようとしたが、いずれも拒否された。交流サイト(SNS)に「死ね」など冨田さんに危害を加えることをうかがわせるような内容を書き込むようになり、ライブ会場付近で冨田さんの全身34カ所をナイフで刺した。冨田さんは一時重体となり、現在も重い後遺障害が残る。


 冨田さんは事件前、警視庁武蔵野署に男性のSNSの書き込みを持参し、危害を加えられると訴えていた。訴訟では、警視庁がライブ会場周辺の警備などを怠ったと主張した。


 冨田さん側によると、都側は当初、事前の相談から危害を予見して事件を防ぐのは困難だったと争ったものの、和解では「被害を重く受け止め、遺憾の意を表する。今後は被害者の声に真摯(しんし)に耳を傾ける」と表明したという。見舞金の金額は非公表とした。


 この事件をきっかけにメールや電話を規制対象としていたストーカー規制法にSNSが新たに加えられた。【安元久美子】



このニュースに関するつぶやき

  • まあ警察はアイドルなんかゴミだと思っているからな。お前が勝手にそんな事やっていて何文句言ってんだ?程度の感覚だよ。
    • イイネ!21
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(54件)

ニュース設定