限定公開( 5 )
家で手軽においしいカレーを食べられるということでレトルトカレーを重宝している人も多いのではないでしょうか。スパイスや調理法など、各メーカーで個性のある味を作っており、中には手作りの味くらいおいしいと思うカレーもあるかもしれませんね。
ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住者を対象に「手作りカレーくらいおいしい『レトルトカレー』」というテーマでアンケートを実施しました。
関東地方に住む多くの人から「手作りカレーくらいおいしい」と思われているのは、どのレトルトカレーだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!
第2位は、得票率7.7%で「ジャワカレー(ハウス食品)」でした。1968年にハウス食品から発売され、南ジャワ島をイメージした爽快な辛さと刺激のある味わいのカレーとして登場しました。
|
|
レトルトカレーでは、2025年7月現在、やわらかビーフ、ジャガイモ・ニンジンのたっぷり野菜とソースに溶け込んだタマネギのおいしさが味わえる「中辛」「辛口」のほかに、中辛のキーマカレーや「レトルト ジャワカレー<大人の激辛>」などをラインアップしています。
第1位は、得票率12.8%で「銀座カリー(明治)」でした。1930年に発売された「キンケイ・ギンザカレー」の復刻版として、1994年に登場したカレーです。ドミグラスソースをベースにした英国風でまろやかなコクと、すっきりとキレのあるスパイスをブレンドした味わいが特徴です。
2025年7月現在では、「中辛」「辛口」のほかに、バターとトマト、チキンを使用した「銀座バターチキン」などを展開しています。「特製二段仕込みブイヨン」と、あめ色になるまで炒めたタマネギの甘みなどによる濃厚な味が、手作りカレーくらいおいしいと思われている理由の一つかもしれませんね。
|
|
|
|
Copyright(C) 2025 ITmedia Inc. 記事・写真の無断転載を禁じます。
掲載情報の著作権は提供元企業に帰属します。