【関東在住者に聞いた】手作りカレーくらいおいしい「レトルトカレー」ランキング! 2位は「ジャワカレー(ハウス食品)」、1位は?

15

2025年07月28日 16:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 家で手軽においしいカレーを食べられるということでレトルトカレーを重宝している人も多いのではないでしょうか。スパイスや調理法など、各メーカーで個性のある味を作っており、中には手作りの味くらいおいしいと思うカレーもあるかもしれませんね。


【画像:ランキング28位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住者を対象に「手作りカレーくらいおいしい『レトルトカレー』」というテーマでアンケートを実施しました。


 関東地方に住む多くの人から「手作りカレーくらいおいしい」と思われているのは、どのレトルトカレーだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!


第2位:ジャワカレー(ハウス食品)

 第2位は、得票率7.7%で「ジャワカレー(ハウス食品)」でした。1968年にハウス食品から発売され、南ジャワ島をイメージした爽快な辛さと刺激のある味わいのカレーとして登場しました。


 レトルトカレーでは、2025年7月現在、やわらかビーフ、ジャガイモ・ニンジンのたっぷり野菜とソースに溶け込んだタマネギのおいしさが味わえる「中辛」「辛口」のほかに、中辛のキーマカレーや「レトルト ジャワカレー<大人の激辛>」などをラインアップしています。


第1位:銀座カリー(明治)

 第1位は、得票率12.8%で「銀座カリー(明治)」でした。1930年に発売された「キンケイ・ギンザカレー」の復刻版として、1994年に登場したカレーです。ドミグラスソースをベースにした英国風でまろやかなコクと、すっきりとキレのあるスパイスをブレンドした味わいが特徴です。


 2025年7月現在では、「中辛」「辛口」のほかに、バターとトマト、チキンを使用した「銀座バターチキン」などを展開しています。「特製二段仕込みブイヨン」と、あめ色になるまで炒めたタマネギの甘みなどによる濃厚な味が、手作りカレーくらいおいしいと思われている理由の一つかもしれませんね。



このニュースに関するつぶやき

  • カリィには、たいてい、カラメル色素が、入ってるけも、コレって、カダラに、悪いらしい ( ゚∀。|||) 一部の、(高級)チキン・カリィとか、(続く)
    • イイネ!3
    • コメント 1件

つぶやき一覧へ(9件)

ニュース設定