【関東在住者に聞いた】サイドメニューがおいしいと思う「中華・ラーメンチェーン」ランキング! 2位は「日高屋」、1位は?

4

2025年07月29日 13:30  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

画像はイメージです(画像:写真AC)

 ラーメンや中華料理が手軽に食べられるチェーン店。定番の麺類やチャーハンなど以外にも、おいしいサイドメニューが充実しているとうれしいですよね。


【画像:ランキング21位〜1位を見る】


 ねとらぼでは、アンケートサイト「ボイスノート」の協力のもと、関東在住者を対象に「サイドメニューがおいしいと思う『中華・ラーメンチェーン』」というテーマでアンケートを実施しました。


 関東地方に住む多くの人から「サイドメニューがおいしい」と思われているのは、どのチェーンだったのでしょうか。ランキングを見ていきましょう!


第2位:日高屋

 第2位は、得票率9.2%で「日高屋」でした。1973年に開店した「来々軒」を前身とするチェーンで、2024年2月期時点では約450の直営店舗数を構えています。


 同チェーンは「お食事から“ちょい飲み”まで、幅広い需要にこたえる商品」をラインアップしているのが特徴で、ラーメンはチャーハンなどの主食メニューをはじめ、餃子などの副菜を用意しています。さらに、「北海道産コロッケ」や「粗挽きウィンナー」などのビールのおつまみにも合う料理も多数用意していることが、サイドメニューがおいしいと思われている要因かもしれませんね。


第1位:餃子の王将

 第1位は、得票率11.2%で「餃子の王将」でした。1967年に京都府に1号店を出店以降、京都市内を中心に店舗展開をはじめ、2025年には日本全国や海外にも店舗を持つチェーンとなっています。


 同チェーンでは、地域性やニーズに応えるため、エリアごとのメニューを用意しているのが特徴となっています。北海道・東北・関東・甲信越のメニューでは「スゴ辛チキン」や「油淋鶏(ユーリンチー)」「春巻」などのメニューをラインアップしてり、ラーメンやチャーハンと一緒に食べるという人も多いのではないでしょうか。



このニュースに関するつぶやき

  • 「なにしろ近所なもので、「東京亭(トンキンテイ)」一択。コロナの時期でも24時間営業でテイクアウトしててくれて、本当に助かりました。」
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

前日のランキングへ

ニュース設定