ソフトバンク、コミケ106会場の通信品質改善へ 5G SAやStarlinkを活用

1

2025年08月12日 14:41  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

ソフトバンク

 ソフトバンクは8月12日、16日と17日に東京ビッグサイトで開催される「コミックマーケット106(コミケ106)」に合わせ、会場周辺での電波対策を強化すると発表した。高速・大容量通信が可能な5Gスタンドアローン(SA)方式の環境整備や、Sub6(3.9GHz帯)の増強、移動基地局車の配備に加え、衛星通信サービス「Starlink Business」を活用したWi-Fi環境の設置などを行い、混雑時でも安定した通信を確保する。


【その他の画像】


 コミックマーケットは世界最大規模の同人誌即売会であり、1975年以降、東京ビッグサイトを主な会場として夏と冬の年2回開催されている。そのため、「夏コミ」「冬コミ」と呼称されることも多い。


 来場者で大混雑が予想されるコミケでは、会場内外ではSNS投稿や電子決済、地図アプリの利用などスマートフォンによる通信需要が急増し、ネットワークが混雑しやすい。ソフトバンクは毎年、会場ごとの混雑傾向に応じた電波対策を実施しているが、今回はSA方式で高速・大容量の通信サービスを提供し、4G LTEのネットワークの負荷軽減を図る。


 具体的には、会場全域でSAが利用できる環境を整備し、屋内外での通信容量を確保する。また、周辺の一部基地局に新たなSub6(3.9GHz帯)対応アンテナを設置し、開場前の東側待機列エリアなど混雑が予想される場所での通信容量を拡充する。さらに、同エリアには移動基地局車に加え、Starlink BusinessによるWi-Fiを設置し、トラフィックの一部を分散させることで、ネットワーク上で通信が集中して詰まる輻輳(ふくそう)を防ぐ。


 同社は「今後も大規模イベントにおいて、安定かつ快適な通信サービスの提供を続けていく」としている。



このニュースに関するつぶやき

  • そうか今年も「暗黒祭り」の季節か。 確かに16〜7年位前には会場で携帯がスゲー繋がりにくかったっけ^^
    • イイネ!2
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定