バラッバラな「つまようじ」→袋を用意するだけで……「こりゃすげー」 企業が教える“裏技”に「目からウロコが落ちまくり!」

4

2025年10月04日 11:55  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

バラバラになってしまったつまようじ。これ、そろうの……?

 箱の中でバラバラになってしまったつまようじを簡単にそろえたい……。そんな悩みに対して、つまようじメーカーが“公式の回答”を示し、X(Twitter)で話題になっています。


【画像】目からウロコな“裏技”


とある飲食店の悩みを解決!

 きっかけはお肉食堂「にくきゅう」(@nikukyu_0029)がXに投稿した「爪楊枝が箱の中でバラバラになってしまいました…上下揃えてまとめる方法ないでしょうか」というポストでした。


 投稿された写真には、四方八方に絡まるようにしてバラバラに横たわるつまようじの姿が写されています。これを1つずつそろえていくと、相当な時間がかかってしまいますね。


プロがそろえるコツを紹介

 すると、この投稿をリポストする形で、つまようじを製造する会社「菊水産業」(@kikusui_sangyo)が、便利なライフハックを紹介しました。


 方法はとてもシンプルです。まず、つまようじを袋に入れ、袋口を両手で持ってわさわさと振ります。次に袋を斜めに傾けてさらに振ります。すると不思議なことに、少しずつ向きがそろってきます。上下こそそろわないそうですが、わずか数秒で束にすることができました。


「これは便利」との反響

 この方法について、同社は「上下の方向は揃いませんっ!! 異論は認める キリッ」とユーモアたっぷりにコメント。ちなみに、菊水産業は大阪府の国産つまようじメーカーで、一般的な形の国産つまようじ製造では地元で最後の1社(全国で残り2社)なのだそうです。


 つまようじのプロが教えるこのライフハックは、812万回以上表示され、3500件を超える“いいね”を獲得。プロならではの小技に、「目からウロコが落ちまくり!」「こりゃすげー」「これは便利」「やってみたくなったです」「なるほど、流石ですねプロ」といった反応が寄せられています。


※画像・動画提供:菊水産業株式会社【公式】(国産つまようじ屋)(@kikusui_sangyo)さん、お肉食堂にくきゅう(@nikukyu_0029)さん




このニュースに関するつぶやき

  • 本日のねとらぼの反☆響ノルマ達成記事はこちらです。
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(4件)

ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定