【展覧会レポ】POPEYEの人気グッズも買える!見応え抜群、入場料無料の「マガジンハウス博」が銀座で開催中

7

2025年10月11日 10:50  isuta

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

isuta

写真

2025年10月10日(金)〜25日(土)の期間、東京のGinza Sony Park(銀座ソニーパーク)にて、「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」が開催中。

マガジンハウスが80年にわたり培ってきた、雑誌文化の過去・現在・未来を象徴する多彩なコンテンツを体験できる展覧会で、雑誌好きさんにはたまらない要素がたっぷり詰まっています。

入場無料だから、気軽に立ち寄れるのも嬉しいポイント(一部有料エリアあり)。ここでしかゲットできない限定グッズや、注目の展示など、詳しくレポしていきます。

Ginza Sony Parkで「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」が開催

2025年10月10日に創立80周年を迎えた「マガジンハウス」。

『anan』『POPEYE』『BRUTUS』『Casa BRUTUS』『&Premium』など、いずれかの雑誌を読んだことがある人も多いのではないでしょうか。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の様子

カルチャー、ウェルネス、ライフスタイルといった、さまざまなジャンルの雑誌を生み出してきたマガジンハウス。

そしてこのたび、“銀座から世界へ”をコンセプトに、80年の歴史を築き上げてきた雑誌文化の過去・現在・未来を体感できる特別な博覧会が開催されています。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウスのA to Z』

本展は、歴代表紙の展示『マガジンハウスの80年表紙展』や『Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」』など、マガジンハウスの世界観を楽しめる多彩なコンテンツを展開。

銀座駅コンコースから直結する地下2階のフロアで展開される『マガジンハウスのA to Z』では、マガジンハウス創業の歴史や雑誌特集、未来への取り組みまでを「A」から「Z」までのキーワード別に紹介しています。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウスのA to Z』

マガジンハウスが手がけてきた雑誌を振り返りながら、その世界観を楽しめちゃう。

パネルだけでなく、映像コンテンツや音声が用意されているから、1つひとつじっくりと堪能してみましょう。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウスのA to Z』

自分のお気に入りの特集を見つけたり、今まで知らなかった気になるコンテンツを発見できたりするかも。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウスのA to Z』

『クロワッサン』のパネルでは、名タイトルのステッカーが配布されています。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウスのA to Z』

声に出して読みたい、名タイトルを選んでくださいね。

地下では「ノーレーズン猫村さんドイッチ」を販売!

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウスショップ』

B1階の『マガジンハウスショップ』では、『クロワッサン』や『Hanako』などの人気雑誌や、岡崎京子さんの『pink』のポップアップを展開。

編集部が厳選した限定のスイーツ、海外の方も楽しめる英語版の東京特集などが販売されています。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウスショップ』

『クロワッサン』のエリアでは、日々の暮らしに役立つアイテムがラインナップ。これらの道具を使えば、暮らしがより豊かになりそうですよね。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『きょうの猫村さん』展示

ほしよりこさんの『きょうの猫村さん』展示も要チェック。写真映えするフォトスポットが用意されているほか…

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」で展開されている、「ノーレーズン猫村さんドイッチのキャラメルバターサンド」

フードエッセイスト・平野紗季子さんが手がけるお菓子ブランド「(NO) RAISIN SANDWICH」とのコラボレーションサンド、「ノーレーズン猫村さんドイッチ」が登場しているんです!

ラインナップは、「ノーレーズン猫村さんドイッチのキャラメルバターサンド」(税込1980円)と「ノーレーズン猫村さんドイッチのバターサンド」(税込3850円)の2種類。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『きょうの猫村さん』展示

コラボのお菓子には、『きょうの猫村さん』×「(NO) RAISIN SANDWICH」の描き下ろし漫画付きしおりが付いています。

猫村さん流のノーレーズンサンドイッチの食べ方や、クスッと笑えるお茶の時間が描かれているのだとか。

大きな話題になること間違いなしだから、早めのチェックがおすすめですよ。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」でもらえる、Hanako編集部特製のスペシャルバッグ

さらに、期間中に『マガジンハウスショップ』でお買い物をすると、1万名限定でHanako編集部特製のスペシャルバッグがもらえちゃいます。

POPEYEグッズや貴重なバックナンバーも販売

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウス古本市』

1階のエントランスには、雑誌編集部がプロデュースする企画が集結。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『マガジンハウス古本市』

『マガジンハウス古本市』のワゴンには、貴重なバックナンバーがずらりと並んでいます。

当時の雑誌コンテンツはもちろん、レトロかわいい表紙のデザインも魅力的。お宝を探す気分で、お気に入りを見つけてみましょう。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『POPEYE POP-UP SHOP』

『POPEYE POP-UP SHOP』では、毎回人気の『POPEYE』のオリジナルグッズ販売を実施。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『POPEYE POP-UP SHOP』

これからの時期にぴったりなスウェットのほか、Tシャツやタオル、雑貨アイテムが展開されています。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『POPEYE POP-UP SHOP』

休刊となった雑誌『Olive』のスウェット(税込2万900円)は、なかなかゲットできないかも…!

即完売となる可能性もあるので、早めのゲットが吉ですよ。

電話ボックスで『BRUTUS』を学んだAIと対話ができる?

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『「もしもし、BRUTUS」もしもBRUTUSと話せたらwith Google Gemini』

最新のAI技術に触れられる、『「もしもし、BRUTUS」もしもBRUTUSと話せたらwith Google Gemini』も体験しておきたいところ。

GoogleのAI、Geminiに過去45年分の『BRUTUS』を学習させ、電話ボックスを通して音声対話ができる実験的プロジェクトです。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『「もしもし、BRUTUS」もしもBRUTUSと話せたらwith Google Gemini』

電話ボックスの受話器を取ると、AIとの対話がスタート。

すべてを自身の「記憶」として持つ、ミステリアスな「彼」と一対一で対話するという、ユニークな体験が叶います。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『「もしもし、BRUTUS」もしもBRUTUSと話せたらwith Google Gemini』

「銀座のおすすめスポットは?」「20年前にはどんなファッションが流行っていたの?」など、対話することで意外な発見があるかもしれません。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『「もしもし、BRUTUS」もしもBRUTUSと話せたらwith Google Gemini』

対話の終わりには、自分と彼だけの特別な記憶が、世界で1枚のレシートとなって出力されます。

また、自分が表紙の主役になれる画像生成にもぜひチャレンジを。

大迫力の「村上隆と村上ハウス」エリアをチェック

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」』

最後に、有料エリアとなる『Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」』をご紹介。

マガジンハウスならぬ、〈村上ハウス〉がエリアに登場しています。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」』 ©Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. ©Takaji Murakami/Creator's File

現代アーティスト・村上隆と、過去アーティスト・村上隆二(ロバート 秋山竜次)による兄弟ユニット、MMブラザーズが参加。

村上隆の家と村上隆二の家という、2棟の〈村上ハウス〉が展示されていますよ。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」』 ©Takashi Murakami/Kaikai Kiki Co., Ltd. All Rights Reserved. ©Takaji Murakami/Creator's File

家の中には、実際に入ることが可能。中では映像コンテンツが流れているため、そちらも要チェックです。

Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」エリアに入るには、チケット(1100円)の購入が必要となるので、注意してくださいね。

銀座で開催中「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」の『Casa BRUTUS特別展示「村上隆と村上ハウス」』

80年ものマガジンハウスの歴史と、これからの未来についてのコンテンツが詰まった展覧会。

雑誌好きさんはもちろん、ファッションやデザイン好きさんも大満足できること間違いなしだから、ぜひ足を運んでみてくださいね。

80周年記念イベント「マガジンハウス博 “銀座から世界へ”」 場所:Ginza Sony Park(銀座ソニーパーク)(東京都中央区銀座5丁目3番1号) 期間:2025年10月10日(金)〜25日(土) ※休園日:10月15日(水) 入場料:無料 ※村上ハウス他一部有料イベントあり 時間:平日 12:00〜20:00(19:30最終入場)、土日祝 11:00〜19:00(18:30最終入場) 公式サイト:https://magazinehouse80th.jp/

このニュースに関するつぶやき

  • 何故に日本の雑誌に革命を起こした60年代の「平凡パンチ」がないんだ。あの表紙はデザイン市場に残る名作で、アイビーファッション文化も生み出したのに
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(6件)

ランキングトレンド

前日のランキングへ

ニュース設定