男性が山に作った“カエル牧場”に「すご」「憧れる」「面白すぎww」 大量のカエルがのびのび暮らせる大規模工事が話題

1

2025年10月19日 21:15  ねとらぼ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

カエル牧場を作っていきます

 自宅に作った“カエル牧場”を拡張する動画がYouTubeで公開され、記事執筆時点で再生数1万回を突破。「一人での工事は大変ですね」「続き気になってたので助かります」などの反響が寄せられています。


【画像】完成したカエル牧場


 動画を投稿したのは、YouTubeチャンネル「たかしの小屋暮らし開拓記ちゃんねる」さん。山奥の小屋で1人暮らしをしている30代男性の日常を発信しており、以前にはメダカ養殖用の池を作ってみる動画が話題になりました。


 今回は、農地の脇に作った“カエル牧場”に問題が発生。カエル牧場は約3カ月前、メダカの池に侵入してくるトノサマガエルを放し飼いにするために作ったものです。


 カエル牧場には、虫を呼び込むライトなどを設置していましたが、エサ不足は解消されず、カエルたちが約30匹から10匹ほどに激減する危機的状況に。生き残ったカエルたちも、野生のカエルに比べて一回り小さくなってしまったそうです。


 今回の動画では、カエル牧場の飼育環境を改善するために拡張工事を実施。4×6メートルと元面積の4倍の広さで、牧場内の溜め池も大きくしています。


 カエル牧場は、支柱と脱走防止用のネットを組み合わせた構造。広さに合わせて支柱を立て、脱走防止用に防獣ネット&防鳥ネット、天井には園芸ネットを取り付けます。全て1人で作業を行っているため、5日間にも及ぶ大規模工事になりました。


 完成した“新カエル牧場”はとにかく巨大ですが、エサ不足が解消されるかは未知数です。カエルたちは元気に過ごしているそうですが「エサ不足になる可能性はあるので、虫を回収する仕組みを考えたいと思います」と、さらなる改善に努めるとしています。


 コメント欄では、「カエル牧場が広くなりましたね」「カエルくんたちの数が減ってしまって残念ですね。何かいい虫寄せの方法はないものですかねえ」「まずは自然と虫が集まる環境を作る事が大切かと思います」「今度はコオロギ牧場つくるしか?」などの反響が寄せられています。


動画提供:YouTubeチャンネル「たかしの小屋暮らし開拓記ちゃんねる」さん



ランキングIT・インターネット

アクセス数ランキング

一覧へ

話題数ランキング

一覧へ

前日のランキングへ

ニュース設定