高市首相「ワークライフバランスを捨てる」発言 働く女性はどう受け止めた?

4

2025年10月22日 09:10  OVO [オーヴォ]

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

OVO [オーヴォ]

高市首相「ワークライフバランスを捨てる」発言 働く女性はどう受け止めた?

 

 自民党の高市早苗氏がガラスの天井を突き破り、ついに史上初となる女性首相に就任した。高市首相といえば、自民党総裁に就任した際のスピーチでの「ワークライフバランスを捨てる」「働いて、働いて、働く」「自民党員には馬車馬のように働いていただく」などの発言が注目を集めたが、これを働く女性たちはどう受け止めているのだろう?

 キャリアデザインセンター(東京)は運営する「Woman type(ウーマンタイプ)」において、高市氏の就任スピーチにおける発言について、20代〜40代の働く女性100人を対象に緊急アンケート調査を実施した。調査期間は10月8日〜10月9日。

 それによると、高市首相のこれらの発言に対してヒアリングした人の半数以上(53%)が、その言葉の裏にある国や国民への貢献に対する「強い覚悟」や高市氏の仕事への情熱を評価し、肯定的に捉えていた。ポジティブに受け止めた理由としては、「あくまでも個人の決意表明。国民のために思い切り働く姿勢は素晴らしい」(46%)、「仕事への本気度が伝わる」(31%)などの回答が目立っている。

 一方、ネガティブに受け止めた人は29%。その中で、最も多かった懸念は「国のトップの発言が、ワークライフバランスを軽視する企業風土を助長しかねない」(35%)、「国全体がワークライフバランスを軽視していた時代へ戻る可能性」(31%)、「長時間労働を美徳とする風土の拡大」(16%)といった声が多い。

もっと大きな画像が見たい・画像が表示されない場合はこちら

このニュースに関するつぶやき

  • 新任首相(総裁だったが)が「休み休み適度に働きます!趣味も楽しんでこその人生だし!」とか言い出すよりマシでしょ。
    • イイネ!2
    • コメント 2件

つぶやき一覧へ(4件)

前日のランキングへ

ニュース設定