

義母じゃなくて旦那が言うならまだわかりますよね。同じ親の立場なので。責任もあるし、買い出しにも行くし、お金も出すし。でも、自分ではなにもせずに口だけ出してくる義母には、本当に困っています。義母は私の援護をしているつもりなのかもしれないけれど、そこまで責めなくていいことで責めたり、嫌味を言ったり。アンナがかわいそうで私もイライラします。


義母は、私がアンナを叱っていると絶対会話に割り込んできます。親のどちらかが叱っていたら、ひとりは黙っているかあとでアンナのフォローをすると、ずいぶん前に旦那とも話し合ったので、あうんの呼吸で役割分担をしています。

アンナは私に「ノートを買って」と言っています。お金を出すのも、買いに行くのも私です。それなのに義母が「何マスなの? 今言われても困るんだけど」と割り込んできます。
何マスだろうが、義母には関係ありませんよね? 何時だろうと、義母はなにも困りませんよね? それなのに、いつもいつもこうやって口を出してくるので、私もウンザリしてしまいました。
|
|
|
|
原案・ママスタ 脚本・物江窓香 作画・んぎまむ 編集・石井弥沙

