
高市氏が自民党総裁に選ばれて以降、株価は急上昇。一方で円安も進んでいることから、物価高を加速させる懸念も広がっています。
【写真を見る】中古でも“億超え” 「高市トレード」で株高も...円急落で物価高懸念 海外マネーでマンション高騰止まらず【サンデーモーニング】
“高市トレード”で株価急上昇 積極財政と金融緩和に期待感高市政権が発足した10月21日、証券会社で用意されたのは「くす玉」。日経平均株価が初の5万円台に迫りました。
あと一歩のところで届きませんでしたが...
岩井コスモ証券 本間大樹さん
「(くす玉は)そのままにして、次のタイミングを待とうかなと思います。チャンスは近々あると思います」
|
|
|
|
高市氏が自民党総裁となった直後から株価は急上昇し、投資家が集まるバーでは…
投資家
「(保有株が)上がりました。100万〜200万円の間くらい」
投資家
「(値上がり分は)500万円くらい」
いわゆる“高市トレード”に沸く人々。株価はなぜ上がったのでしょう。
投資家
「積極財政と金融緩和を期待したお金が入ってきましたね。アベノミクスの路線を引き継ぐだろうと」
|
|
|
|
10月24日の所信表明では...
高市早苗 総理
「『責任ある積極財政』の考え方の下、戦略的に財政出動を行います」
政府が積極的にお金を使うことを宣言。こうした姿勢を見越して、投資マネーが株式市場に流れ込んでいるとみられます。
バーでは、こんなカクテルも近くメニューに加える予定だとか...
ストックピッカーズ 今泉早人 店長
「『サナエノミクス』でございます。芯のある少し強めなカクテルとなっています」
|
|
|
|
一気に株価が上昇した“高市トレード”。
一方、為替市場では円が急落しています。高市氏のこれまでのスタンスなどから、日銀の利上げが遠のくとの見方が広がり、円安が進んでいるのです。
円安で懸念される物価高... 都内中古マンションも1億円超えに物価高に直結する円安。特に輸入品に頼る現場では、円の急落に気をもんでいます。
洋菓子店「ゴンドラ」細内滋之 社長
「(ドルが)いきなり上がってしまって、うちは商売では輸入品ばかりなので、円安よりは円高の方がありがたい」
パウンドケーキの原料は、“値上げの見本市”状態。
細内滋之 社長
「レーズンもそうですし、お酒も全部洋酒。砂糖とか(小麦)粉とか」
この5年間で輸入品の価格は1.5倍以上にまで上昇。
Q. 高市総理大臣に期待することは?
細内滋之 社長
「物価をもう少し下げていただく。商売だけを考えたら円高になってほしい」
円安は首都圏の住まいにも直撃しています。東京・渋谷から電車で30分程のところにある、横浜市の築37年の中古マンション。99平米で6880万円です。
リノベる ソリューションプランニング部 齋藤高央 部長
「都心で買おうと思うと1億、2億とかする。(価格が)あまりにも高くなっているので、こういう場所(横浜)で探している方が多いのかなと」
10月21日に発表された東京23区の新築マンションの平均価格は、1億3300万円と1年前に比べて2割も上昇。中古マンションも1億1000万円と、4割近くも高騰しています。
女性
「もう信じられない。嘘みたい。とても普通の人は住めませんよね」
Q. 将来家を買うことは考えている?
男性
「買えるものなのかなってくらい遠い世界になっちゃってる」
マンションはなぜここまで高騰しているのでしょうか。
齋藤高央 部長
「新築のマンションは投資目的で海外の方が購入されているのも多かったと思うが、新築が上がっているので、引っ張れられて(中古も)上がっている状況」
都心(千代田区・港区・渋谷区)の新築マンションの購入者の4割近くが外国人だとするデータも。円安によって“割安”となる日本の物件に海外からの投資マネーが入ることで、マンション価格の高騰が加速しているというのです。
“高市トレード”で進んだ円安。この先、物価高はどうなるのでしょうか。

