シールをはがしても開かなかった熊本土産→箱の裏に書かれた、“まさかの開け方”に「なにこれーすごい」「子どものころ同じことしました」

1

2025年10月26日 22:30  ねとらぼ

  • 限定公開( 1 )

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ねとらぼ

破こうとしても開かない熊本土産→まさかの開け方に驚き

 お土産でもらったお菓子。アルミ包装が開かなくて悪戦苦闘していたら……。熊本の代表銘菓「誉の陣太鼓」の“意外すぎる開け方”が話題になっています。Threadsでは該当投稿に1200件を超える「いいね」が寄せられています。


【画像】まさかの開け方


苦労してシールをはがしたけど「開かない……!」

 話題となっているのは、Yurie taniさん(yuriemut)の投稿。もらいものの熊本土産を食べようとしたときのことでした。金色のアルミに包まれた高級そうなお菓子です。開封しようと見てみると、裏側にシールが貼ってありました。


 「このシールを取れば開くのかな……?」と思って試してみたものの、なかなかはがれません。奮闘の結果そこそこはがすことができましたが、それでも包装は解けませんでした。


えっ!?付属の紙ナイフを……?

 疲れ果てたところで、あることに気づきます。箱の裏側に「アルミごと付属のナイフで刺す」との説明が書かれていたのです。ぷすりと刺してみると……、紙のナイフだというのに、いとも簡単に包装を突き破ることができました。投稿者は「なにこれーすごい」と感動。まさかの開け方だった……!


「確かにそうなる」など共感の声が続出

 コメント欄には地元の人の声が多くあがっていました。「説明を見ないと確かにそうなりますね」「自分も子どものころ、同じことしました」「みんな1度はキレイに剥がそうとするもんです!」といった共感の他、「お店に行くと、このお菓子のソフトクリームが食べられる」とのおすすめ情報も寄せられています。


画像提供:Yurie tani(yuriemut)さん



    ランキングIT・インターネット

    アクセス数ランキング

    一覧へ

    話題数ランキング

    一覧へ

    前日のランキングへ

    ニュース設定