2022年に北海道で行われた米海兵隊の高機動ロケット砲システムHIMARS(ハイマース)の射撃訓練=2022年10月、北海道の矢臼別演習場(米海兵隊提供) 米海兵隊は27日、東富士演習場(静岡県御殿場市など)で、高機動ロケット砲システムHIMARS(ハイマース)による射撃訓練を行った。
防衛省によると、演習場内を通る国道469号の上空を演習弾が通過するため、一部区間で通行止めの措置が取られた。ハイマースの射撃訓練が本州で行われるのは初めて。
同省によると、射撃を実施したのは沖縄県に配備されている海兵隊部隊。午前と午後に分けて行われ、火薬が入っていない演習弾計12発を発射したという。御殿場市など地元側は「ハイマース射撃訓練は今回限り」などの条件付きで訓練を受け入れた。
海兵隊はこれまでハイマースの射撃訓練を、北海道・矢臼別演習場で実施していた。海兵隊は今回の訓練について「インド太平洋地域における即応態勢の維持と抑止力を最大化するため」としている。
東富士演習場では陸上自衛隊が今月7日、長射程の多連装ロケットシステム(MLRS)による国道越えの射撃訓練を実施。地元からは実戦的な訓練の負担増を懸念する声が出ている。