QTモバイルがeSIMを提供、まずはショップで10月30日から 交換手数料2200円無料キャンペーンも

2

2025年10月28日 21:30  ITmedia Mobile

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ITmedia Mobile

QTモバイルショップでeSIM発行のサポートを行う

 QTnetが、MVNOサービス「QTモバイル」にて、2025年10月30日からeSIMサービスを提供する。九州各県のQTモバイルショップにて、eSIMの新規受付や、SIMカード(物理SIM)からeSIMへの変更を受け付ける。


【その他の画像】


 QTモバイル公式サイトでのeSIM手続きについては、現在準備を進めており、具体的な提供開始時期は改めて告知するとしている。


 eSIMはドコモ回線のDタイプ、au回線のAタイプの「データ+通話」コースと「データ(SMS付き)」コースで提供する。なお、ソフトバンク回線のSタイプとデータSIMはeSIMには対応していない。


 QTモバイルショップでは、eSIMの開通、SIMカードからeSIMへの変更、eSIMプロファイルの再発行を行う。なお、SIMカードからeSIMへの変更、eSIMプロファイルの再発行は、データ+通話コースのみ手続きができる。データ(SMS付き)コースのユーザーがeSIMを利用するには、解約してから新たに申し込む必要がある。


 SIMカードからeSIMに変更する際、変更事務手数料として2200円(税込み、以下同)が発生し、eSIMプロファイル発行手数料として550円が発生する。eSIMプロファイルの再発行手数料は550円。


 eSIMの提供開始に伴い、2025年10月30日から2026年3月31日まで、SIMカードからeSIMへの変更手数料2200円を0円にするキャンペーンを実施する。なお、SIM発行手数料の550円は発生する。


 QTモバイルでは現在、2GB、4GB、6GB、10GB、20GB、30GB、50GBのデータ容量を選択できる。2025年11月30日までに申し込むと、4GBは1540円から550円に、20GBは2200円から990円に、50GBは3630円から2310円に5カ月間割り引くキャンペーンを実施している。



このニュースに関するつぶやき

  • で、そのQTモバイルのeSIMを内蔵した端末はどんなのがあるんだ?
    • イイネ!1
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングIT・インターネット

前日のランキングへ

ニュース設定