終了のテレ朝「スーパー戦隊」後枠で令和版「宇宙刑事ギャバン」 戦隊シリーズは存続の可能性

184

2025年11月10日 02:00  日刊スポーツ

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

日刊スポーツ

テレビ朝日

来春、放送終了することが明らかになったテレビ朝日系の特撮ヒーロー番組「スーパー戦隊シリーズ」(日曜午前9時半)枠で来春から東映制作の特撮ヒーローアクションドラマシリーズ(メタルヒーローシリーズ)が放送されることが9日、分かった。関係者などによると“令和版宇宙刑事ギャバン”が放送されるという。


関係者は「すでにオーディションも終わっており、主演も決まっている」としている。また、別の関係者は主題歌などのコンペも近いうちに開催されると話す。


メタルヒーローシリーズは1982年(昭57)の「宇宙刑事ギャバン」からスタート、「シャリバン」や「シャイダー」などの宇宙刑事シリーズやレスキューポリスシリーズ、ビーファイターシリーズなど99年まで子どもたちを魅了してきた。令和の時代になり、原点でもある「宇宙刑事ギャバン」でリスタートする。テレビ朝日広報部は日刊スポーツの取材に「番組の編成についてはお答えしておりません」としている。


一方、「スーパー戦隊シリーズ」も動画配信プラットフォームや他局を含めた形で存続する可能性が浮上している。1975年スタートの第1作「秘密戦隊ゴレンジャー」から現在放送中の「ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー」まで半世紀にわたり続いてきた歴史は今後も続いていきそうだ。


◆宇宙刑事ギャバン 1982年から83年に放送された東映制作の特撮テレビドラマ。宇宙犯罪組織「マクー」から地球を守るため、銀河連邦警察が地球に派遣した俳優の大葉健二演じる一条寺烈が「蒸着」によってコンバットスーツを装着して戦うストーリー。2012年には劇場版「宇宙刑事ギャバン THE MOVIE」も公開されている。

このニュースに関するつぶやき

  • 若狭、若狭って何だ��
    • イイネ!30
    • コメント 4件

つぶやき一覧へ(127件)

ランキングゲーム・アニメ

前日のランキングへ

ニュース設定