世帯年収500万円「生活費がカツカツ」38歳女性が買って後悔したお米…「パサパサで美味しくなかった」

1

2025年11月15日 19:50  All About

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

All About

いざ節約を始めてみても、思うようにお金が貯まらないというのはよくあること。一方で、世の中には自分の知らない目から鱗!の節約テクがあることも。今回は、All About編集部のアンケートから38歳女性の節約エピソードを紹介します。※画像:PIXTA
物価高騰は止まることを知らず、家計を直撃しています。「貯蓄を増やしたい、せめて現状維持でも……」と、節約に励んでいる人も多いのではないでしょうか。SNSなどでは、驚くべき成功談が話題になる一方、「思ったように効果が出ない」「かえってストレスになった」といった、ひっそりとした“節約の落とし穴”も存在するようです。

今回はAll About編集部が実施した節約に関するアンケートから、38歳女性の失敗談をご紹介します。

回答者のプロフィール

回答者本人:38歳女性
家族構成:既婚(子あり)
雇用形態:パート・アルバイト
職業:飲食店スタッフ
世帯年収:約500万円
現在の年収や暮らしに満足しているか:満足していない

生活費削減のためお米を安いものに

38歳の女性は食費の節約で失敗しました。女性は節約のきっかけについて「生活費がカツカツだったのでどうにかしたかった。お米は備蓄米と新米の価格の差がすごかったので、安い備蓄米を買いました」と語ります。

しかし安い米にはそれなりの理由があって……。女性は「パサパサで美味しくなかった。美味しくないお米にお金を出しているのは勿体ない、と悔しい思いをしました」と振り返ります。

毎日食べるもので節約はしない

「家族が毎日食べるものは、少し高くても美味しいものを買うべきだと思いました」

女性はこの経験から、節約によって満足感を得られないものにお金を落とす方が後悔が大きい、という学びを得たようです。

<調査概要>
節約の体験談に関するアンケート
調査方法:インターネットアンケート
調査実施日:2025年8月28日
調査対象:全国20〜60代の200人(男性:63人、女性:137人)

※回答者のコメントは原文のまま記載しています。
※本記事で紹介している人物のプロフィールや数値などは、プライバシー保護のため編集部で一部改変している場合があります。
(文:All About 編集部)

このニュースに関するつぶやき

  • 私は一人暮らし お米なんて炊いてない
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定