<甘ちゃん大学生>「バイクのローンを組みたい」と言い出した。「ダメなら消費者金融に借りる」とまで…!

1

2025年11月19日 19:30  ママスタセレクト

  • チェックする
  • つぶやく
  • 日記を書く

ママスタセレクト

ママスタ


お金のトラブルはできる限り避けたいもの。もしわが子が無謀なローンを組もうとしていたら止めたいと思うのが親心でしょう。今回の投稿者さんも、大学生の息子さんからローンの相談をされて悩んでいるようです。
『18歳の息子、大学生だけどローンを組みたいそうです。親としてどこまで口を出すべきでしょうか?』
投稿者さんと息子さんの親子関係は、そこまで仲がいいとは言えないのだそう。大学のお金も受験料や初期費用は出したものの、後期からの学費は奨学金を借りて通う約束で大学生になりました。さて最近になって、息子さんはバイクの免許を取得するため、事前に相談することなく自動車学校のローンを組んできました。その額、約26万円。しかも「バイクを買いたいから保証人になってほしい」と話を持ち掛けられたのだそうです。「断るなら消費者金融で借りるから」とまで言われてしまいました。投稿者さんとしては「ローンのお金を払える見込みもないし、まずは自動車学校のローンを返してから」もしくは「ある程度貯金してから」と思うのですが、息子さんはまったく聞く耳をもちません。もっと口うるさく言うべきか、好きにさせるべきかで悩んでいるようですね。親としてはやきもきする状況でしょう。

大学生のローン。成人してるんでしょ?放っておきなよ


『ちゃんと説明して忠告してるのに無視して進めるなら、勝手にさせたら? 先を見通して計画のできない人は、一生そのままだよ。とりあえず「勝手に借金して滞納なんてしたら、巻き込まれたくないから叩き出す」と言っておいたほうがいい。「最後は尻拭いしてもらえる」と高を括ってそう。これ以上甘やかさないほうがいい』
『勝手にさせれば? 大学生にもなって、その程度の考えと行動しか取れないようでは先が思いやられるよ。冷たいと思われても「甘えるだけで生きていける」なんて世の中を舐めてもらっちゃ困るよ』
『ほっとく。消費者金融で借りればいいよ。 「滞納通知がきた場合は縁を切らせてもらうから」も付け加えて』
親子関係がそこまで良くないとはいえ、投稿者さんは親として忠告をしています。しかし聞く耳をもっていないのは息子さんのほう。ママたちはどうしても話を聞こうとしないのであれば「なす術はない」と匙を投げたのでしょう。なかには息子さんの言動が世の中を甘く見ているかのように感じて「世の中をこれ以上舐めないように、多少痛い目に遭ったほうがいい」と考えたママたちもいたようです。しかしこれとは反対に「親として向き合うべきだ」という声も寄せられています。

「消費者金融」が選択肢にある時点でアウト。まだ向き合ってあげて

『突き放したら落ち続けるよ。息子さんの尻拭いっていうか、借金を払うのは結局、親である投稿者さんだと思うけどな。今もう少し向き合ったほうがいい』
『これは突き放しても、結局は親が尻拭いする典型的なケースに見える。放置、ダメ絶対。バイク購入は免許取得してからでないと保証人にはなれない、を突き通そう』
一方で「親として向き合ってあげてほしい」とアドバイスをしたママたちもいました。もし今投稿者さんが放任したら、息子さんは悪い方向に転がり落ちてしまうかもしれません。そして膨れ上がった借金は投稿者さんに降りかかってくる……なんて最悪な可能性も否定できないでしょう。息子さんのためにも、投稿者さんのためにも、今しっかりと話し合う必要があるかもしれません。
『私の弟もそんな感じで、結局借金まみれになって、今は連絡も取れなくなった。親として今はまだ向きあってほしい』
身内の実体験を語ったママもいました。弟さんは借金を背負い、そのまま行方がわからなくなってしまったようです……。これは最悪のケースでしょう。そんな悲しい結末を迎えないためにも、息子さんと話し合いをしてほしいものです。

リスクを洗い出して、具体的な話をしてみよう


『滞納するのがわかってるなら忠告したほうが自分のため、息子さんのためだと思うよ。聞く耳もたないのは困るね』
『ブラックリストに載るとクレカが使えなくなる可能性もあるし、分割払いもできなくなるってちゃんとわかってるのかな? 26万円の自動車学校代をバイト代を貯めずにローン組んで、更にバイク代もローン組んで、後期の学費を払って、保険は毎月かかって……トータルで月々いくら必要なのか計算できてるのかな?』
「ローンを払えなかったらどうなるか」「ブラックリストに入った場合は」「月々いくら必要になるのか」など、具体的な話をして説得するのは有効な手段でしょう。息子さんも話を聞かざるを得なくなるのではないでしょうか。現実が見えれば、ローンを組むことは諦めるかもしれませんね。

大学生の息子さんがローンを組みたがっているという状況に、頭を悩ませてしまった投稿者さん。「勝手にしろ」と突き放す前に、今一度しっかりと話をしてみるのがいいかもしれませんね。



文・motte 編集・いけがみもえ イラスト・Ponko

■ママスタセレクトで読む

このニュースに関するつぶやき

  • 教習所、バイクで26万て、ぽったくられてない? いきなり大型二輪免許のコースか? それに、バイクのローンの前に、教習所の方のローンは保証人どうしたのか?
    • イイネ!0
    • コメント 0件

つぶやき一覧へ(1件)

ランキングライフスタイル

前日のランキングへ

ニュース設定